広報おおむら 2025年4月号(No.1548)

発行号の内容
-
くらし
納税 今月は国保税第1期・固定資産税第1期の納付月です
支払いは口座振替が便利です。 納期限:4/30(水) 問合せ: ・納税に関すること…収納課 ・口座振替に関すること…税務課
-
くらし
税は納期内に納めましょう
※市税などの納付は、簡単・便利な口座振替がおすすめです。 ※バーコード付き納付書は、スマホ決済で納付できます。二次元コード付き納付書は、スマホ決済のほか「地方税お支払サイト」でも納付できます。 問合せ:税務課
-
くらし
国保税の暫定賦課通知書を送付します
国保税の普通徴収(納付書や口座振替納付)分の通知書を送付します。令和6年の所得の把握が6月までかかるため、4~6月は仮計算した税額で納めていただきます。 ※特別徴収(年金天引き)の世帯には、4・6・8月の天引き額を通知します。 ※年度途中で75歳になる世帯主は、普通徴収になります。 問合せ:税務課
-
くらし
くらしの情報~募集
◆市営住宅入居者 入居日:5月1日(木) 抽選日時:4月21日(月)、10時〜 抽選場所:プラットおおむら 〆切:4月10日(木) ※犬(身体障害者補助犬を除く)、猫などのペット類は飼育や持ち込みはできません。 問合せ:シンコー 【電話】20・7000 ◆おおむら夏越まつりの太鼓打ち手 対象:小学2年生〜60歳 ※経験者は年齢制限なし 〆切:5月30日(金) 問合せ:おおむら夏越まつり協賛会 【電…
-
くらし
くらしの情報~相談
◆交通事故相談(要予約) 日時:4月22日(火)、10時〜15時 〆切:4月18日(金) 問合せ:県交通事故相談所 【電話】095・824・1111
-
講座
くらしの情報~講座・セミナー
◆大村城南高校地域開放講座 対象:小学4年生~中学生と保護者(2人1組) ※小学生は保護者同伴 場所:大村城南高校(久原1丁目)・竹松農場(宮小路3丁目) 料金:1組1,000円 ※初回開催時に持参 申込:往復はがき(講座名・住所・氏名・保護者氏名・年齢・電話番号・メールアドレス) 〆切:4月18日(金)必着(応募多数の場合は抽選) 〒856-0836 幸町25-33 問合せ:社会教育課 【電話】…
-
くらし
くらしの情報~市民相談・消費生活相談
◆市民相談 ・悩みや心配、困りごと ・金銭に関わる不安 ・誰に相談すべきか分からないことなど ◇4月の定例相談 各種相談(無料)を実施しています。お気軽にご相談ください。 ※終了間際にお越しになると、相談に応じられない場合があります。 ※法律相談については、1つの相談内容につき1回限りです。 問合せ:市民110番 ◆消費生活相談 ・商品購入などの契約トラブル ・金銭に関わる不安など 問合せ:消費生…
-
くらし
まちかど掲示板
◆「森の音楽堂」春の交流コンサート 野外での音楽愛好団体による交流コンサートです。 日時:4月6日(日)、11時~14時 場所:徳泉川内里山村(雨天時はプラットおおむら) 料金:200円(高校生以上) 問合せ:おおむら里山村づくり委員会 【電話】080・6968・7644(加固) ◆裁判所職員採用試験(裁判所事務官/大卒程度) 申込:専用サイト 1次試験日:5月10日(土) 〆切:4月7日(月) …
-
子育て
子育て・福祉・健康~子育て
◆出前子育てのつどい 時間:10時~ 問合せ: にこにこ子育てサロン(昊天宮保育園)【電話】55・0922 わいわいらんど(すずたこども園)【電話】49・5388 ライオンキッズ(植松保育園)【電話】54・5056 ◆「おはなしくれよん」のおひざにだっこ おはなし会 親子を対象に、楽しい読み聞かせを開催します。どなたでも自由に参加できます。 日時:4月22日(火)、10時30分〜11時30分 場所…
-
子育て
乳幼児健診・子育て相談・教室
※(予)は要予約 ◆乳児健康診査 各小児科での個別健康診査 対象:前期3~6カ月、後期9~11カ月 ◆幼児健康診査 ・1歳6カ月児健康診査 ・3歳児健康診査 場所:こどもセンター 対象:個別に通知 ◆離乳食教室(予) 日時: 前期(5カ月前後)…4月11日(金) 後期(10カ月前後)…4月25日(金) 10:20~10:30(受付) 場所:こどもセンター 持参:母子手帳 ◆乳幼児すくすく健康相談(…
-
子育て
おむらんどからのお知らせ
休館日:火曜 ※(予)は要予約(先着順) 予約方法:市公式LINE・電話 ◆子育てつどい 場所:おむらんど ◇ピヨピヨえほんタイム 日時:4月10日(木) 11:00~11:30 ◇みんなであそぼう 日時:4月25日(金) 11:00~11:30 ◇妊婦疑似体験(予) ※電話のみ 日時:4月7日(月) 12:15~12:30 対象:体験を希望する父親 定員:2人 ◆(1)ベビーマッサージ(2)ベビ…
-
子育て
お子さんの予防接種を受けましょう
定期予防接種(インフルエンザ・新型コロナウイルスを除く)は、年間を通し無料で実施しています。対象年齢を外れると有料になりますので、早めに受けましょう。 持参:母子健康手帳・マイナ保険証 予約:指定医療機関に直接予約 ◆予防接種は生後2カ月から開始しましょう! 細菌に対する免疫は生後2~3カ月でなくなるため、2カ月ごろから始めることをおすすめします。 ※1 平成19年4月1日までに生まれた人は、20…
-
くらし
子育て・福祉・健康~福祉(1)
◆認知症の人と家族の会 日時:4月16日(水)、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら 問合せ:地域包括支援センター 【電話】53・8141 ◆サロンおおむら桜 高齢者が集う場です。 日時:毎週火曜(4月29日を除く)、13時30分〜15時30分 場所:プラットおおむら 問合せ:社会福祉協議会 【電話】53・1351 ◆出張お口の健康相談室 内容:噛む能力チェック・オーラルフレイルチェ…
-
くらし
子育て・福祉・健康~福祉(2)
◆耳とことばの相談 内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けます) 日時:4月19日(土)、13時〜15時 場所:プラットおおむら 問合せ:障がい福祉課 【電話】20・7306 ◆特別障害者手当などの額改定 4月から額が改定されます。 ◇特別障害者手当 改定前:2万8840円 改定後:2万9590円 ◇障害児福祉手当 …
-
健康
子育て・福祉・健康~健康
◆帯状疱疹ワクチン接種費用を助成します 対象:接種日時点で本市に住民登録がある満50歳以上の人 対象ワクチン:不活化ワクチン(乾燥組換え帯状疱疹ワクチン) ※生ワクチンは助成対象外 助成回数:2回 ※不活化ワクチンは2回接種することで予防効果を得られます。 助成額:接種費用の6割(上限1回1万2000円) ※接種費用は医療機関にご確認ください。 ◇帯状疱疹ワクチンの定期接種 令和7年度から、帯状疱…
-
くらし
4月の休日在宅当番医
病院:9:00~18:00 歯科医院:9:00~12:00 ※変更になる場合あり。受診前に確認を。 ◆夜間初期診療センター 【電話】54・9911 診療科目:内科・小児科(要事前連絡) 診療時間:19:00~22:00 ※状況により早めに受付を締め切ることがあります。 ◆判断に迷ったらここにダイヤル ・救急車を呼ぶことに迷ったら【電話】#7119 ・子どもの病状判断に迷ったら【電話】#8000
-
健康
健康おおむら21通信
◆身体を動かす楽しみを味わおう ◇ウォーキングの効果 ・高血圧の改善 ・心肺機能の強化 ・骨の強化・肥満の解消 ・脂質異常症・動脈硬化・肝機能・糖尿病・腰痛の改善 ・リラックス効果 ◇正しいウォーキング方法 健康のためのウォーキングは、普段の歩きと異なり、フォームを意識しながら歩くことが大切です。 ・視線は自然に前を向き少し遠くを見る ・歩幅は少し大きめに、足はかかとから着地させ、後ろ足のつま先で…
-
健康
市民病院だより
◆気になる腸のお話し 市立大村市民病院 救急総合診療科 久保地 美奈子 先生 皆さん「腸内細菌」についてご存知でしょうか?私たちの腸内には、口腔から肛門までに100兆個以上の腸内細菌が生息しており、それらの細菌群は腸内細菌叢(そう)と呼ばれています。 腸内の表面にある腸粘膜上皮は生命に必要な栄養素を消化吸収する場であり、かつ病原細菌やアレルゲン、ウイルスなどを排除する免疫組織としての役割を担ってい…
-
イベント
注目のイベント・講座 Event Pick Up
◆4/19(土) 10:30~12:00 講座「体調管理のコツ」 場所:ミライon 免疫と健康の関係や心がけたい栄養バランスの良い食事など、毎日を健康に過ごすための大切なポイントを分かりやすくお伝えします。 料金:無料 問合せ:ミライon図書館 【電話】48・7700 ◆4/26(土)~6/8(日) 10:00~18:00 テーマ展「南蛮文化」 場所:歴史資料館 企画展示室(ミライon1階) 当館…
-
イベント
イベント(1)
◆おおむら陸上競技カーニバル大会〔要申込〕 日時:4月29日(火)(祝)、9時 場所:市陸上競技場 対象:小学1年生~一般 ※高校生以下は保護者の承諾が必要 申込み:市HPをご確認ください(申込期間:4月1日(火)~15日(火)) 料金:1種目300円、リレー種目500円 ※市内在学生は無料 問合せ:スポーツ振興課 ◆シーハットおおむら ◇第I期キッズスポーツクラブ無料体験会〔要申込〕 日時:4月…