広報おおむら 2025年5月号(No.1549)

発行号の内容
-
くらし
くらしの情報~募集
◆市営住宅入居者 入居日:6月1日(日) 抽選日時:5月20日(火) 10時〜 抽選場所:プラットおおむら 〆切:5月12日(月) ※犬(身体障害者補助犬を除く)、猫などのペット類は飼育や持ち込みはできません。 問合せ:シンコー 【電話】20・7000 ◆親子記者事業の参加者 被爆地長崎で平和活動に取り組む人たちを取材し「おやこ新聞」を作成します。 期間:8月8日(金)〜11日(月)(祝) 対象:…
-
くらし
くらしの情報~市民相談・消費生活相談
◆市民相談 ・悩みや心配、困りごと ・金銭に関わる不安 ・誰に相談すべきか分からないことなど ◇5月の定例相談 各種相談(無料)を実施しています。お気軽にご相談ください。 ※終了間際にお越しになると、相談に応じられない場合があります。 ※法律相談については、1つの相談内容につき1回限りです。 問合せ:市民110番 ◆消費生活相談 ・商品購入などの契約トラブル ・金銭に関わる不安など 問合せ:消費生…
-
くらし
まちかど掲示板
◆マンドリンコンサート 日時:5月25日(日) 14:00~16:00 場所:さくらホール 料金:無料 問合せ:大村マンドリンアンサンブルまつぼくり 【電話】090・9076・8563(高尾) ◆長崎いのちの電話 ◇春の公開講演会 日時:5月24日(土) 14:00~ 場所:県庁 ◇相談ボランティア養成講座 活動場所:長崎市・佐世保市 〆切:5月31日(土) 開講式:6月7日(土) 13:30~ …
-
子育て
子育て・福祉・健康~子育て
◆出前子育てのつどい 時間:10時~ 問合せ: にこにこ子育てサロン(昊天宮保育園)【電話】55・0922 わいわいらんど(すずたこども園)【電話】49・5388 ライオンキッズ(植松保育園)【電話】54・5056 ◆「おはなしくれよん」のおひざにだっこ おはなし会 日時:5月27日(火) 10時30分〜11時30分 場所:中地区公民館 料金:無料 問合せ:中地区公民館 【電話】53・1376 ◆…
-
子育て
乳幼児健診・子育て相談・教室
※(予)は要予約 ◆乳児健康診査 各小児科での個別健康診査 対象:前期3~6カ月、後期9~11カ月 ◆幼児健康診査 ・1歳6カ月児健康診査 ・3歳児健康診査 場所:こどもセンター 対象:個別に通知 ◆離乳食教室(予) 日時: 前期(5カ月前後)5月9日(金) 後期(10カ月前後)5月23日(金) 10:20~10:30(受付) 場所:こどもセンター 持参:母子手帳 ◆乳幼児すくすく健康相談(予) …
-
子育て
おむらんどからのお知らせ
休館日:火曜 ※(予)は要予約(先着順) 予約方法:市公式LINE・電話 ◆(1)ベビーマッサージ(2)ベビーヨガ(予) 日時:(1)5月8日(木)(2)5月15日(木) 10:00~11:00 場所:こどもセンター 対象:(1)2~6カ月児と保護者・妊婦(2)7~11カ月児と保護者 料金:無料 定員:(1)12組・妊婦2人(2)12組((1)4月24日(木)(2)5月1日(木)受付開始) ◆子育…
-
くらし
子育て・福祉・健康~福祉
◆耳とことばの相談 内容:聴覚・言語障がい者(児)の身体障害者手帳、補聴器やことばの相談など(軽度・中等度難聴児の補聴器購入の相談も受け付けます) 日時:5月17日(土) 13時〜15時 場所:プラットおおむら 問合せ:障がい福祉課 【電話】20・7306 ◆出張お口の健康相談室 内容:オーラルフレイルチェック・お口の健康グッズプレゼント 時間:5月16日(金) 10時15分〜11時30分(1人1…
-
健康
子育て・福祉・健康~健康
◆健康づくり推進員養成講座 日時:6〜11月の原則第3木曜 13時30分〜15時30分(全7回) 場所:市コミセンまたは中地区公民館 対象:講座修了後地区活動に参加できる市民 料金:無料 定員:20人 〆切:6月13日(金) 問合せ:国保けんこう課 ◆食生活改善推進員養成講座 日時:6〜11月の原則第2火曜 9時30分〜14時30分(全5回) 場所:市コミセン 対象:講座修了後ボランティア活動に参…
-
くらし
5月の休日在宅当番医
病院:9:00~18:00 歯科医院:9:00~12:00 ※変更になる場合あり。受診前に確認を。 ◆夜間初期診療センター 【電話】54・9911 診療科目:内科・小児科(要事前連絡) 診療時間:19:00~22:00 ※状況により早めに受付を締め切ることがあります。 ◆判断に迷ったらここにダイヤル ・救急車を呼ぶことに迷ったら【電話】#7119 ・子どもの病状判断に迷ったら【電話】#8000
-
健康
健康おおむら21通信
◆夏の暑さ対策への準備を始めましょう 熱中症は、例年梅雨入り前の5月ごろから発生し、梅雨明けの7月下旬から8月上旬に多発する傾向があります。夏を乗り切るためにも、暑さ対策の準備を始めましょう。 ◇夏の暑さ対策の準備 ・空調設備(エアコン)の確認点検 家庭内での熱中症を予防するため、本格的な夏を迎える前にエアコンの試運転を行いましょう。 ・急に暑くなる日に注意 特に注意が必要なのは、梅雨明け後、体が…
-
健康
みんなの健康
◆虫歯の原因になる3つの要素 おおむらまつだ歯科 院長 松田 直毅先生 虫歯は成人の約9割以上が経験している疾患であり、多くの人が悩んでいる病気のひとつではないでしょうか。今回は虫歯の原因となる3つの要素を紹介します。 その3つとは、虫歯の原因となる菌の数が唾液中にどれくらいいるか、虫歯ができる原因の糖分がどれくらいあるか、そして歯がどれだけ虫歯で穴が開きやすいかです。 虫歯の原因になる菌にはいく…
-
イベント
注目のイベント・講座 Event Pick Up
◆5/3(土)(祝)~6(火)(振) 9:00~16:00 三彩の里 陶器まつり 場所:三彩の里(原町) 利用者作品展示即売、伝統工芸「長崎三彩」展示即売、カフェ、軽食コーナー、ゲームコーナー、陶芸教室コンクール、こどもの日のプレゼントなど ※最終日は15:30まで 問合せ:三彩の里 【電話】55・8833 ◆5/17(土) 14:00開演 長崎OMURA室内合奏団大村定期演奏会 場所:さくらホー…
-
イベント
イベント(1)
◆シーハットおおむら ◇子どもかけっこ教室〔要申込〕 走り方や身体の動かし方を楽しく学びましょう。 日時:5月17日(土) 場所:サブアリーナ 料金:1,000円(保険料込) 申込方法:専用フォーム ◇クライミングスクール 第I期参加者募集〔要申込〕 スポーツクライミングの基礎を楽しく学びましょう。 日時:5月19日(月)~7月(全6回) 18:00~19:30 場所:サブアリーナ・グルーンおおむ…
-
イベント
イベント ~BOAT RACE大村
-
イベント
イベント(2)
◆グルーンおおむら ◇親子運動教室〔要申込〕 日時:毎週月曜 16:30~17:30 場所:屋上芝生広場、パークセンター 料金:無料 ◇ジュニアコーディネーション教室〔要申込〕 日時:毎週火曜 16:30~17:30 場所:屋上芝生広場、パークセンター 料金:無料 ◇ワークショップ「アクセサリー作り」 日時:5月9日(金)・23日(金) 16:30~17:30 場所:パークセンター 料金:無料 ◇…
-
くらし
みんなのひろば
◆まちの話題 (1)大村家所蔵のひな人形を展示 旧楠本正隆屋敷で「大村のひなまつり」を開催しました。大村藩最後の藩主である大村純熈の息女・憲子姫のために、明治初期に京都の人形店「丸屋」の人気人形師・大木平蔵によって製作されたひな人形(内裏びな)を展示。訪れた人たちは、興味深そうに見入っていました。 (2)市消防団が特別表彰まとい初受賞 日本消防協会の特別表彰まといを、市消防団が初めて受賞しました。…
-
くらし
それゆけ!地域おこし協力隊 vol.11
大村市地域おこし協力隊の日々の活動を紹介します。 ◆今回の隊員 魅力発信コーディネーター 里 美紀さん 長崎市出身。好奇心旺盛。気は長いが怒ると怖い。 負けず嫌い。お団子の高さがバロメーター。 ◆大村の日常に馴染んできました 大村に来て1年。最初は驚きや発見の連続でしたが、今ではすっかり「大村の日常」が当たり前になりつつあります。例えば、ゆでピーナッツ。初めて食べたときは「柔らかい!」と少し違和感…
-
くらし
「広報おおむら」の感想をお聞かせください
皆さんからお寄せいただいたご意見は、今後の紙面づくりや広報活動の参考にさせていただきます。 ※アンケートは本紙27ページ掲載のQRコードからご確認ください。 ◆ゆでぴが当たる! アンケートに回答された人の中から、抽選で1人にゆでぴ500ポイントをプレゼント! ※受け取りには、「ゆでぴ」のアプリダウンロードが必要です。 ※当選者の発表はポイント付与をもってかえさせていただきます。 「広報おおむら」は…
-
くらし
公園の魅力を紹介 おおむら公園ナビ
◆vol.2 ますらがはら展望公園 ◇おすすめPOINT 市内を一望できるロケーションです! 所在地:雄ヶ原町1298番地29 駐車場:40台 設備:遊具(ブランコ・滑り台・鉄棒)・トイレ 問合せ:河川公園課 【電話】53・4111
-
イベント
第3回 のだけグリーンフェスタ
◆もよおし ※天候により中止の可能性あり ・バルーンアート ・紙飛行機大会 ・音楽イベント(ロザモタ) ・BMX体験(儀太夫会館前) ・竹細工体験(のだけの森こうえん内) ・謎ときウォークラリー ◆出店 ・県産品(そのぎ茶・陶器) ・軽食 兵児葉寿司おこし・いなほ焼・かんころもち大村寿司・梅が枝焼・焼きそば…etc ・フレカフェカレー(のだけの森こうえん内) ・ミニゲーム(射的など) ・ワークショ…