広報つしま 令和6年11月号

発行号の内容
-
くらし
たすけあい通信 Vol.85
■厳原町宮谷地区のサロン「宮谷さわやかクラブ」をご紹介します 宮谷さわやかクラブは介護予防、健康づくりを目的として、令和3年7月に設立され、4年目を迎えています。 日頃、日新館武道場で、月2回第2、第4水曜日の14時から16時まで活動されています。グラウンドゴルフ、茶話会、モルック、体操など、盛りだくさんのメニューや七夕飾りづくりやクリスマス会など、季節の行事も好評で参加者同士の親睦を深める絶好の…
-
くらし
年金コーナー
■11(いい)月30(みらい)日は「年金の日」です!! 日本年金機構では「国民お一人お一人「ねんきんネット」などを活用しながら、高齢期の生活設計に思いを巡らしていただく日」として、11(いい)月30(みらい)日を「年金の日」としています。 この機会に「ねんきん定期便」や「ねんきんネット」で、ご自身の年金記録と年金受給見込額を確認し、未来の生活設計について考えてみませんか。 「ねんきんネット」をご利…
-
くらし
「要チェック! 消費者トラブルに巻き込まれる前に」対馬市消費生活相談所だより
■「保険金を使って雨どいの修理をしませんか」と業者が訪問してきた! ▽質問 突然自宅に業者があらわれ「保険を使って無料で雨どいの修理をしませんか」と勧められた。保険金請求の申請サポートもするということですが、契約しても大丈夫でしょうか? ▽回答 まず、経年劣化の損害であれば、原則保険支払いの対象となりません。経年劣化による損害と知りながら、自然災害などによる損害と偽った内容で保険金を請求すると刑事…
-
くらし
みんなで取り組もうSDGs
■2050年までに対馬を世界最先端のサステナブルアイランドへ 10月5日(土)、海の社会課題解決に取り組む企業連合「ブルーオーシャン・イニシアチブ」の主催により「対馬未来会議2024」が開催されました。 昨年度の会議では「2050年までに対馬を世界最先端のサステナブルアイランドにする」ことを目標に今後の活動テーマを設定。その後、月1回のペースで「海洋プラスチック回収手段の確立と再資源化の加速」「持…
-
くらし
図書Navi
インターネット取寄せ申し込みシステム「とりよせくん」をご存じですか? つしま図書館または上対馬地区公民館図書室経由でミライon図書館(県立長崎図書館)の本を取り寄せることができます。詳しくは、つしま図書館のホームページをご覧ください。 ■一般書 [新刊] 「偽りの貌 警視庁監察ファイル」 (実業之日本社) 伊兼 源太郎/著 闇を追え!警視庁少年事件課の職員が暴力団に捜査情報を流しているとの密告が人…
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(1)
■11月25日~12月1日は「犯罪被害者週間」です あなたも一緒に犯罪被害に遭われた方の支援について考えてみませんか? 警察では、犯罪被害者やその家族に対する被害の回復・軽減、再被害防止などを図るため、民間被害者支援団体や行政・医療・司法などの関係機関と緊密に連携し、被害者の視点に立った、きめ細かな支援活動を行っています。 ◎犯罪被害給付制度 殺人などの故意の犯罪行為などにより不慮の死を遂げた犯罪…
-
くらし
交通安全協会へのご理解・ご協力を!
交通安全協会は、地域から交通事故をなくし、明るい社会を作り上げるために組織された団体です。毎年、入学児童にランドセルカバーおよび反射材を、幼稚園児や保育園児には、信号ワッペンを贈呈するとともに、通学時の街頭指導など交通事故防止の活動を行っています。 「運転免許証取得者の任意のご加入をお願いします。」 問い合わせ: (一社)対馬地区交通安全協会【電話】0920-52-5541 対馬北地区交通安全協会…
-
くらし
だまされないで!「私は大丈夫」は危険です!
県内では、料金の支払いを巡る架空の請求(架空料金請求詐欺)や保険料などの還付金の返還を口実(還付金詐欺)とするニセ電話詐欺が急増しています。 ◆だまされないポイント ○架空料金請求詐欺 ・身に覚えのない料金請求のメールには安易に連絡しない。 ・不要なメールが届かないように受信拒否設定をする。 ○還付金詐欺 ・ATMで医療費や年金の払戻し手続きをすることはありません。 ・会話内容を自動録音する迷惑電…
-
くらし
令和6年度 男女共同参画週間 キャッチフレーズ
「だれもがどれも選べる社会に」 対馬市男女共同参画推進懇話会
-
スポーツ
「第64回対馬縦断駅伝大会」にご協力をお願いします
12月15日(日)開催 当日は、選手の安全な走行にご協力をお願いします。また、渋滞が予想されるため、お出かけの際は、時間に余裕をもった移動をお願いします。バスの運行に遅れが生じることが見込まれますので、あらかじめご了承ください。 問い合わせ:対馬市スポーツ協会(生涯学習課内) 【電話】0920-88-2004
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【お知らせ】(2)
■対馬空港管理事務所からのお知らせ 対馬空港消防車庫新設工事のため空港駐車場が一部使用できなくなっております。工事期間が、令和6年12月19日終了予定に延長となりました。 航空機ご利用の皆さんにおかれましては、大変ご迷惑をおかけしております。 週末および連休などは混雑が予想されますので、搭乗手続きまで十分時間に余裕をもって空港にご来場いただくとともに、空港までの移動手段は、お乗り合わせや、公共交通…
-
イベント
情報BOX(じょうほうぼっくす)【イベント】
■ちょっと早めのクリスマスパーティー 縁結びイベントの参加者を募集します。たくさんのご応募お待ちしております。 とき:11月30日(土)11:30~ ところ:対馬市内(詳細は参加決定後にご連絡) 対象者:20歳以上の独身男女(男女各15人) ※応募多数の場合、抽選となることがあります。 参加費: 男性、島外女性…5,000円 島内女性…3,000円 申込期限:11月22日(金)17:00 問い合わ…
-
しごと
情報BOX(じょうほうぼっくす)【募集】
■陸上自衛隊高等工科学校生徒 受験資格:中卒(見込含む)~17歳未満の男子(令和6年4月1日現在) 申込期限:令和7年1月16日(木) 第1次試験:令和7年1月25日(土) 試験会場:決定次第、受験予定者へお知らせします。 上記採用試験以外にも自衛官候補生、一般曹候補生などの採用試験も受付中です。詳しくは下記にお問い合わせください。 問い合わせ:自衛隊長崎地方協力本部 対馬駐在員事務所 【電話】0…
-
くらし
長崎県警察からのお知らせ
-
くらし
ヤマネコ目撃情報募集中
皆さんからの目撃情報をもとに、ツシマヤマネコの交通事故対策に取り組んでいます。 ◎耳の後ろに白い斑点があります。 問合せ:対馬野生生物保護センター(ヤマネコセンター) 【電話】0920-84-5577(はよ、ここ 鳴らせ 鳴らせ!)※24時間対応
-
くらし
情報BOX(じょうほうぼっくす)【相談会】
■「ハローワーク上対馬町出張相談 and 企業説明会」を開催します(参加無料)(予約不要) ハローワークつしまでは、長崎県対馬振興局・対馬市役所と連携し、上対馬地域で出張相談 and 企業説明会を開催します。お仕事のご相談はもちろんのこと、参加企業の雰囲気や魅力を担当者の方から直接聞くことができる絶好の機会です。求職中の方、転職を検討中の方など、お気軽にご参加ください。 とき:11月25日(月)・…
-
イベント
広報つしま版 対馬市福岡事務所レポート
■よりあい処つしま『秋の食フェア』 10月15日(火)~10月20日(日)、よりあい処つしまで『秋の食フェア』を開催しました。2階のお食事処ではフェア限定の特別メニューが登場、ランチには対馬のヒオウギ貝としいたけを使ったグラタンや、あなごカツなどが入ったMIXフライ定食を提供しました。1階の特産品コーナーではツシマヤマネコ米の新米や原木生しいたけを販売、売り切れがでるほど大好評でした。また、土曜日…
-
子育て
学校給食からこんにちは!
メニュー:シイラのみそづけやき ・きんぴらごぼう ・シイラのみそづけやき ・牛乳 ・ご飯 ・さつま汁 ツシマヤマネコ米やさつまいもやごぼうなど対馬産の食材をたくさん取り入れています。 ■材料(4人分)目安 シイラ切身…4切れ (調味料) しょうが…小さじ1 米みそ…大さじ1 麦みそ…小さじ1 砂糖…小さじ2 みりん…小さじ2/3 酒…小さじ2/3 ■作り方 (1)シイラの切身に調味料を混ぜ合わせて…
-
くらし
数字でみる対馬市(令和6年10月31日現在)
■人口・世帯数(市全体) 男:13,489人 女:13,686人 合計:27,175人 世帯数:14,573帯 ■10月中の異動 転入:55人 転出:63人 出生:11人 死亡:50人 ■交通事故情報安全運転で、事故のない対馬を目指しましょう!! (累計) ■海の事故情報 ※「死者」には、行方不明者を含みます。 (累計) ■火災発生情報(発生件数) 本年(昨年比):9(+2) 「守りたい 未来があ…
-
くらし
税務課夜間窓口
(税務課・各振興部・各行政サービスセンター) 11月28日(木)・29日(金)20:00まで ※夜間窓口は、毎月末の2日間を予定しています。 ◎12月2日は、国民健康保険税・市県民税・固定資産税 第6期の納期限です。 市県民税(普通徴収)、固定資産税、軽自動車税、国民健康保険税(普通徴収)については「地方税お支払サイト」による納税が可能です。 ※「地方税お支払サイト」はこちらから(本紙PDF版30…