広報たまな 令和7年4月号

発行号の内容
-
文化
図書館 新刊案内
■『あえのがたり』 出版:講談社 著者:加藤(かとう)シゲアキ他9人 「あえ」とは、能登半島で“おもてなし”のこと。加藤シゲアキ「そこをみあげる」、荒木あかね「天使の足跡」など、10人の作家がおもてなしする、能登半島応援企画。 所蔵:市民・岱・横・天 ■『老人初心者の青春』 出版:中央公論新社 著者:阿川佐和子(あがわさわこ) 古稀を迎えても好奇心は衰え知らず。若いうちが花?いえいえ、我が青春は、…
-
くらし
人づくり、つながりづくり、地域づくり 社会教育 Vol.1
本市での社会教育の取り組みや、社会教育団体の活動をご紹介します。今回は「玉名市PTA連絡協議会」の活動です。 ■玉名市PTA連絡協議会って? 玉名市PTA連絡協議会は市内の小・中学校のPTA団体によって構成された組織で、PTA団体同士の情報交換の場や、市内のPTA会員に向けた研修会を開催しています。 ■PTAって何をしているの? PTAとは、学校の子どものために、保護者と教員が協力し活動する団体で…
-
文化
玉名市ロビーコンサート
市民会館ホールのロビーで開催します ■日時/4月9日(水) 午後0時20分~0時50分(正午~開場) 場所/市民会館ホールロビー □出演 寺田健一郎(てらだけんいちろう)(クラシックギター) □曲目 アルハンブラの思い出、グラン・ソロ、オーバー・ザ・レインボー、ソレア、禁じられた遊び ほか □出演者紹介 佐賀県みやき町出身のクラシックギタリスト。大阪、神戸、福岡、佐賀など西日本を中心にコンサートや…
-
文化
大浜外嶋住吉神社年紀祭
●日時 5月2日(金)午前7時~10時 砂ひき神事(町内や神社のお清めのための神事) 5月3日(土)午前7時30分~ 舟ひき・米ひき神事 5月4日(日)午前10時30分~ 水上神事(船渡御) ●場所 外嶋住吉神社~大浜松原公園、菊池川下流域一帯 駐車場:松原公園、JA大浜、大浜小学校、有明中学校、(株)双葉運輸 大浜外嶋住吉神社は、延久(えんきゅう)元年(1069年)創建といわれ、約一千年の間大浜…
-
くらし
Letter from ALT
▼今月はジャック先生 市内小中学校のALTの先生が自分のことや日常を紹介するコーナーです。ぜひ翻訳に挑戦してください。 ▽英語 Hello! My name is Jack Hays. I’m from Oregon in the United States, and I’m a 4th year ALT at Tensui JuniorHigh School, Tamamizu Elementa…
-
くらし
(重要)天水老人憩の家の改修に伴う長期休館のお知らせ
予定期間:6月~令和8年4月(期間は変更する場合があります。) 期間中は施設を利用できません。ご迷惑をお掛けしますが、ご協力のほどよろしくお願いいたします。 問合せ:高齢介護課 【電話】75-1339
-
文化
開催しました「第18回 玉名市民音楽祭」
第1部に「玉名市少年少女合唱団」「岱明町少年少女合唱団」による心温まるハーモニーをお届けしました。一生懸命練習して臨んだステージ。とても感動的なシーンでした。 第2部では『五条院お降臨!』のインパクトのとおり、SNSやメディアで話題の五条院凌(ごじょういんりょう)さんをメインゲストにお迎えし、ピアノ本来の生音のクラシックスタイルのコンサートとして演奏されました。五条院さんの演奏は重厚なリズムと美し…
-
くらし
地域おこし極力隊 中島健太の天水地区の活性化!
玉名市の皆さん、こんにちは!地域おこし協力隊の中島です。 今回は昨年度天水地区で取り組んだ活動報告と、本年度の抱負をお伝えします! ■2024年度活動報告 地域の皆さんと熊本県内の大学との産学官連携での取り組みを展開。9月に熊本県立大学独自の教育システム「もやいすと」の実施と、通年での熊本学園大学商学部吉川ゼミとの「天水みかん商品開発プロジェクト」に取り組みました。11~12月には吉川ゼミと地域の…
-
子育て
私なりに見つめる玉名
地域おこし協力隊 種子島奈里 令和5年度から全国的に始まった部活動の地域展開。「玉名モデル」を掲げている玉名市は、県内で最も早いスピードでこれを進めていて、学校・地域・民間が協働して休日の学校部活動を地域に移行しています。通っている学校で選択するのが主だったこれまでの部活動から、学校の垣根を越えて自分に合ったレベルの部活動を選択できるようになりました。これによって、人数不足で試合に出られないことや…
-
健康
地方独立行政法人 くまもと県北病院だより Vol.37
■第37回くまもと県北病院市民公開講座 「栄養と食事について」 栄養管理科 管理栄養士 西村有加(にしむらありか) 2月22日に行われた市民公開講座ではたくさんの皆さまにご来場いただき、本当にありがとうございました。今回の内容は、当院の栄養管理科の紹介と、栄養をからだに取り込むために必要な機能や栄養補給方法の種類について、健康寿命を延ばすための食事について「熊本県民食生活指針(第6次)」より、食生…
-
くらし
玉名市LINE公式アカウント 友だち募集中
友だち追加で、暮らしを”もっと”便利に! ●-友だち追加は- 本紙44ページの二次元コードを読み取るか @tamanacity *[LINE玉名市]で検索 まずは受信設定の「基本設定」から自分が欲しい情報を選択してください。受信設定はいつでも再設定が可能です。
-
その他
編集後記
■2月23日に行われたマラソン大会で、撮影を担当。今年はいちごマラソンの「のんびりコース」まで足を延ばし、参加者の笑顔にカメラを向けました。皆さん思い思いの仮装に身を包み、見ている自分のほうがわくわくするような大会です。毎年エイドステーションに用意されるのは赤々と輝くあふれんばかりのイチゴやミニトマト。おいしそうに頬張る子どもたちを前に、私も食べたい!とうらやましく感じました。撮影にご協力いただい…
-
子育て
子育て保健コーナー
■母子健康手帳交付 (予約制) ※妊娠11週までに妊娠の届け出をし、母子健康手帳・妊婦健康診査受診票などの交付を受けましょう。 申し込み:前々日までに玉名市公式LINEにて予約、または保健センターに電話予約してください(先着順)。LINEでの予約はトーク画面下の基本メニューから「申請・申込み・応募・予約」を選び、フォームに沿ってお申し込みください。 持参物:妊娠届出書、妊婦健康カード、個人番号カー…
-
子育て
子育てひろば(1)
■天水子育てほっとルーム 12月18日に助産師の野崎さんを迎え、ベビーマッサージと親子手形をしました。とても和やかな雰囲気の中、野崎さんの優しい言葉かけもあり、お母さんも子どもたちも、終始にこやかに参加されました。 開所日時:月~土 午前10時~午後3時 電話相談:月~金 午前9時30分~午後3時 □身体測定 4月11日(金)午前10時~正午 □手形足形とり(要予約 5組) 4月11日(金)午前1…
-
子育て
子育てひろば(2)
■たまっ子らんど 開所日時:月~金※祝日を除く 午前10時~午後3時 電話相談:月~金 午前9時~午後4時 □お楽しみ会(※毎週金曜日) 4月4日、11日、18日、25日 午前11時~ 手遊び他 □開所日 4月5日(土)午前10時~ □喜美先生とベビーマッサージ(要予約 7組) 4月7日(月)午前10時30分~ □お誕生会(4月生まれ対象) 4月9日(水)午前11時~ ※事前に写真と手形をとります…
-
子育て
4月は「若年層の性暴力被害予防月間」です
10代から20代の若年層を狙った性犯罪・性暴力は、その未熟さに付け込んだ重大な人権侵害であり決して許されるものではありません。 特に年度始めは、若者の生活環境が大きく変わり、こうした被害に遭うリスクも高いと予想されます。 ◆#8891 ・性犯罪・性暴力被害者のためのワンストップ支援センター(内閣府) 緊急避妊薬の処方や性感染症検査、証拠採取などの医療的支援、相談・カウンセリングなどの心理的支援、警…
-
くらし
休日在宅医(4月)
当番医は変更になる場合があります 市または玉名郡市医師会ホームぺージや新聞でご確認ください ■夜間・休日の急な病気の相談は、県子ども医療電話相談(15歳未満【電話】♯8000)・救急安心センター(15歳以上【電話】♯7119)をご利用ください。 ■受診するときは、事前に休日在宅当番医へ電話をしてください。 ■診療時間は午前9時から午後5時までです。 ■和水町の医療機関への電話は、市外局番(0968…
-
その他
その他のお知らせ (広報たまな 令和7年4月号)
■広報たまな 令和7年4月号 No.347 編集/発行:玉名市役所地域振興課 〒865-8501 熊本県玉名市岩崎163 【電話】0968-75-1111 【FAX】0968-75-1166 【E-mail】[email protected] 【HP】https://www.city.tamana.lg.jp 印刷部数:25,900部