広報やまが 令和7年7月号

発行号の内容
-
くらし
案内版 Information~相談 ■オストメイト医療相談会 オストメイト(人工肛門・人工膀胱(ぼうこう)保有者)の人および家族を対象に、ストーマケア(人工肛門などの管理の仕方)などについての相談会を行います。 参加費は無料です。 日時:7月26日(土)午後1時半〜3時半(午後1時15分から受け付け) 場所:鹿本市民センター ※事前に電話で申し込みください。 問合せ:(公社)日本オストミー協会 熊本県支部事務局 【電話】096-20...
-
イベント
案内版 Information~催し ■「ひまわり畑でクイズラリー」を開催! 方保田東原遺跡公園の一角で、大道小学校1年生と大道保育園園児が種をまいたひまわりが見ごろを迎えます。開花にあわせて遺跡に関するクイズラリーを開催します。全問正解者には抽選で記念品をプレゼントします。たくさんの参加をお待ちしています。 期間:7月11日(金)~21日(祝) 場所:方保田東原遺跡公園 ※事前申し込み不要で、参加費無料です。 ※ひまわりの開花状況は...
-
イベント
八千代座 催し案内 7月 見学ができない日:上記の日は見学できません。 ※5日(土)、6日(日)午前中は見学可、午後は舞台裏見学ができます。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:5日(土)〜7日(月)、12日(土)〜14日(月)、19日(土)、21日(祝)、26日(土)〜28日(月)(午前...
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー) ■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 絵画4人展 有働友明(ともあき)さん(山鹿市)他3人が描いた風景・静物など油彩画16点を展示。 期間:7月1日(火)〜15日(火) ▽後期 第3回山口幸富個展 季節の移ろいを絵画で表現した16点を展示。 期間:7月16日(水)〜31日(木) ※21日(祝)は休み 時間:どちらも午前11時半〜午後6時 (どちらも最終日は午後3時まで) 日曜定休 問合...
-
くらし
定例相談 秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ※開催日時が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■税務相談 日時:7月10日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。8月の予約を7月1...
-
子育て
わくわくネット 山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■大好き!杉の子ファミリー 毎朝「先生、おはよー!」と笑顔で駆けていく我が子。杉の子保育園は、先生が子どもとしっかり向き合ってくださる家庭のような保育園です。 共働きの家庭を支えたいという思いで前園長が開園されたこともあり、私たち保護者の負担を減らすサービスが充実しています。また、子育てに悩んだ時も...
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊 ■小説 『シルバーの自覚ないまま年は増え』 三浦明博/著 講談社/出版 痛む腰。立たない足。回らない頭。年齢相応な体と不相応な心を抱えて七転八倒、悪戦苦闘。でも最後はクスッと笑える8編の話。 蔵書場所:「ひだまり」 ■児童書 『地図にないお店 純喫茶クライ』 吉田桃子/著 岩崎書店/出版 心がつらい時、不安な時に突然現れる“純喫茶クライ”。マスターの優しい言葉とおいしい食事で心が前向きになれる物語...
-
くらし
バンビ通信 ■令和7年度 甲種防火管理新規講習のご案内 〜山鹿市消防本部にて、防火管理者資格取得のための講習会を開催します〜 ○防火管理者とは 多数の人が利用する建物などの「火災による被害」を防止するため、防火管理に係る消防計画を作成し、防火管理上必要な業務を計画的に行う責任者です。 講習日:9月18日(木)・19日(金)の2日間 場所:山鹿市消防本部 2階多目的ホール 受講料:7500円(テキスト代、回線使...
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(1) ■5/8 イチゴ狩りをしました! かもと稲田支援学校イチゴ狩り体験 かもと稲田支援学校の小学4~6年生の児童が、水辺プラザかもと内のイチゴ農園でイチゴ狩りを体験しました。真っ赤なイチゴをたくさん収穫し、おいしそうに頬張っていました。イチゴの色や形、育ち方なども観察し貴重な体験をすることができました。 ■5/19 おいしいスイカをありがとう!︎ JA鹿本が管内の小学校へスイカとメロンを贈呈 JA鹿本...
-
くらし
街角ぐるっとNAVI(2) ■6/4 そーっと慎重に︎ おもちゃ花火教室 山鹿市消防本部は、市内の保育園を対象におもちゃ花火教室を行いました。園児たちは、遊び方などの説明を受けた後、外で実際におもちゃ花火を体験しました。花火の危険性を聞いた後だからか、どの園児も真剣な表情で花火が燃える様子を見つめていました。 ■6/4 鹿本中学校の生徒が花の苗を植栽 地域学校協働活動 鹿本中2年生の42人が鹿本市民センターにある花壇に花の苗...
-
イベント
みんなの広場(1) ■太極拳早朝体験学習会 -やまが太極拳愛好会- 朝のさわやかな空気のもと、健康的な太極拳をやってみませんか。 期間:7月〜8月の日曜日 時間:午前6時〜7時 場所: (1)山鹿市役所駐車場 (2)あんずの丘 (3)道の駅きくすい 参加費:無料(見学だけでも可) 対象:どなたでも自由に参加できます。初めての人も大歓迎です。 問い合わせ先:中原 【電話】44-6849 ■憧れのあの選手が山鹿へ! 〜ハ...
-
イベント
みんなの広場(2) ■「リメイク工房」開催! -城北高校- 城北高校普通科普通コースでは、豊前街道の平日来客者数を増やすために、商店街と協力してイベントを実施します。高校生が主体となって盛り上げていきますので、ぜひ参加ください! 日時:7月30日(水)午後1時〜3時 場所:落語カフェ「七七屋山本堂」 内容:不要になった衣類などを新しい物にリメイクする体験型イベント。今回は、ミニサイズのぬいぐるみ、またはキーホルダーを...
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS ■7月21日(祝)感謝祭開催 参加資格:どなたでも ※出演する選手は当日変更になる場合があります。 会場:オムロン鹿陽センタ (熊本県山鹿市志々岐751-1) ○午前10時45分よりオープニングセレモニー ファンクラブ有料会員様 →午前9時半より選手お出迎え付き!優先入場! 午前10時より一般開場 →ファンクラブ会員様(有料+無料会員)には限定オリジナルうちわをプレゼント!! ※当日入会した人にも...
-
子育て
読者のひろば ■かもと稲田支援学校の小学部児童がじゃがいも収穫体験! 5月15日、かもと稲田支援学校の小学部の児童16人が、農事組合法人立山農産(立山和宏(かずひろ)代表・蒲生)のじゃがいも畑で収穫体験を行いました。 立山さんが「とてもおいしいじゃがいもができたので、たくさん掘ってください。」とあいさつ。 児童たちは、土に埋もれた、たくさんのじゃがいもを夢中で掘り、用意してきた持ち帰り用の袋に入りきれないほど詰...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 問合せ:地域生活課 【電話】43-1114
-
その他
あとがき 6月から始まった産後リフレッシュ事業の取材に行ってきました。取材をしながら、参加者からの相談や助産師の話を聞いているうちに、自分の子が生まれてすぐの頃に悩んだことや、大変だったことを思い出しました。皆さんそれぞれ違った悩みもありますが、相談することで解決に向かうこともあります。一人や夫婦だけで悩まず、専門職の人に相談することは大事だなと改めて思いました。 7月は大雨や台風、熱中症が心配されますが、...
-
その他
人の動き 人口:40人減りました…47,659人 男性:22人減りました…22,570人 女性:18人減りました…25,089人 世帯数:25世帯増えました…22,072世帯 〜14歳:11.1%…5,303人 15歳〜64歳:49.5%…23,581人 65歳〜:39.4%…18,775人 5月末現在(増減は前月末比)
-
その他
その他のお知らせ (広報やまが 令和7年7月号) ■広報やまが[7] 2025(令和7年) July No.295 編集発行:山鹿市秘書広報課広報係 〒861-0592 熊本県山鹿市山鹿987番地3 【電話】0968-43-1110【FAX】0968-44-0373 【HP】http://www.city.yamaga.kumamoto.jp ■掲載の人名は、原則として新聞用語懇談会の取り決めによる漢字を使用しています(秘書広報課) ■実施予定の...
- 2/2
- 1
- 2