広報やまが 令和7年10月号
発行号の内容
-
くらし
案内版 Information~募集 ■高齢者向け「料理講習会」受講生募集 健康でいきいきと生活を送るためには、栄養のバランスの取れた食事が大切です。毎日の食事がもっと楽しくなるように、 「楽しく・バランス良く食べましょう!」と題して開催します。 日時:11月19日(水)午前9時半 場所:山鹿隣保館 対象者:60歳以上の人 受講料:無料 定員:先着10人 申込期限:11月11日(火)までに電話で申し込みください。 問合せ:山鹿市シルバ...
-
くらし
案内版 Information~相談 ■空き家の相談会を開催 空き家の有効活用を促進するため、無料の空き家相談会を開催します。山鹿市空き家バンクでは、これまでに168件を超える物件が登録され、売買などの契約が115件成立しています。空き家バンク担当者や宅地建物取引に関する専門家が相談に応じます。空き家の活用方法を知りたい人や空き家を手放したいのにどうしていいかわからない人は、ぜひ相談会を利用ください。 日程:11月9日(日)・10日(...
-
イベント
案内版 Information~催し ■第27回鹿本ウォーキング大会 日時:11月9日(日)午前8時半~受け付け 午前9時一斉スタート〔雨天決行〕 会場:水辺プラザかもと(スタート・ゴール) 距離:10キロ程度 参加対象:どなたでも参加できます(小学生以下は保護者同伴) 参加料:1人千円 申込期限:10月17日(金)午後5時まで ※申込書は鹿本市民センターに備えていますので、参加料を添えて申し込みください。 問合せ:鹿本市民センター地...
-
くらし
「トマトキバガ」の発生に注意ください! 山鹿市内のミニトマトのほ場で、海外から侵入し、トマトを加害するガの一種の「トマトキバガ」の被害が確認されました。幼虫がトマトの葉を食害したり、果実に穴を開けるため、収穫量が減る恐れがありますので、生産者や家庭菜園をしている皆さまは、防除対策の徹底をお願いします。 ■防除対策 (1)発見したら、登録のある農薬で防除する。 (2)栽培終了後は、速やかに株を枯らし、残渣処理は完全にトマトが枯れてから行う...
-
しごと
山鹿市シルバー人材センターからのお知らせ ■新入会員募集 山鹿市在住で、原則60歳以上の健康で働く意欲のある人ならどなたでも入会できます。下記の日程で、新入会員説明会を開催しますので入会を希望する人はお気軽に参加ください。清掃、草取り、剪定(せんてい)、農作業などの会員を募集しています。興味のある人は、ぜひ参加ください。 説明会期日:10月8日(水)・22日(水)・11月12日(水)・26日(水) 時間:午前10時〜 場所:山鹿市シルバー...
-
くらし
定例相談 秘密は固く守ります。お気軽にご相談ください。(相談は無料) ※開催日時が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。 ■税務相談 日時:10月9日(木)午後1時半〜4時半 場所:鹿北市民センター相談室 ※予約制ではありませんので、お待ちいただく場合があります。 問合せ:鹿北市民センター 【電話】32-3111 ■年金出張相談 相談月の前月から電話で予約を受け付けています。11月の予約を10...
-
子育て
わくわくネット 山鹿市内の子育て支援センター・保育園・幼稚園・小中学校・高校の子どもたちの話題を紹介するページです ■キッズパワー全開!~米田保育園夏祭り2025~ 7月19日、暑さと雨が心配されましたが、過ごしやすい気候の中、年長児の開会宣言を合図に、夏祭りが開催されました。 参加者みんなでエビカニ盆踊りを踊った後、手作りゲームや出店で引き換えた、たこ焼きやかき氷などを家族やお友だちと一緒に仲良く食べ、最後は打...
-
くらし
図書館スタッフ おすすめの1冊 ■絵本 『まるごとちきゅうレストラン』 チョーヒカル/著 PHP研究所/出版 はらぺこエイリアンが地球にやってきた!地球はどこを見てもおいしい食べ物でいっぱいで、我慢できずに食べちゃいます。 蔵書場所:「ひだまり」「こもれび」「菊鹿」「鹿央」 ■エッセイ 『ご自愛さん』 矢部太郎/著 PHP研究所/出版 穏やかな日常がつづられた8コマ漫画。人にも自分自身にも「ご自愛ください」と伝えたくなる1話完結...
-
くらし
バンビ通信 【地震による電気火災対策を!】 ◆「感震ブレーカー」の設置について 東日本大震災における火災111件のうち、原因が特定されたものが108件で、過半数が電気関係からの出火です。 ○地震が引き起こす電気火災とは? ・地震の揺れに伴う電気機器から出火する火災 ・停電が復旧したときに発生する通電火災 感震ブレーカーは、地震発生時に設定値以上の揺れを感知したときに、ブレーカーやコンセントなどの電気を自動的に...
-
くらし
叙勲受章 おめでとうございます 社会の広い分野での長年の功績により受章した人を紹介します。 ■旭日単光章(地方自治功労) 松本 國治(くにはる)さん 御宇田(鹿本)
-
くらし
街角ぐるっとNAVI ■8/12 災害支援活動 鹿児島県姶良市災害給水支援 山鹿市水道局は、8月7日に発生した線状降水帯の大雨により甚大な被害を受けた鹿児島県姶良市へ災害支援を行いました。現地では約1万7千世帯が断水しており、山鹿市水道局は9日から14日まで医療施設や介護施設などへの給水支援を行いました。 ■8/22 林業の技術革新・学び・地域交流を柱に 熊本県林業グループリーダー研修会で優勝 山鹿林業研究会(会長:田...
-
イベント
みんなの広場(1) ■「アロハ祭」のお知らせ -デイサービスセンターアロハ- 早食い・早飲み大会、お楽しみ抽選会などのステージイベントや屋台コーナー、ゲームコーナーなどもあります。お気軽にお越しください。 日時:10月5日(日)午前11時半~午後3時半(午前11時開場) 場所:デイサービスセンターアロハ敷地内 問い合わせ先:医療法人回生会 デイサービスセンターアロハ 【電話】44-8668 ■行政書士による無料相談会...
-
イベント
みんなの広場(2) ■歩くことは、生きること 第25回植村直己冒険賞を受賞した稲葉香(かおり)さんを招いて講演会を行います。ぜひお越しください。 日時:10月29日(水)午後2時(午後1時半開場) 場所:川辺地域コミュニティセンター(山鹿市保田多1551) 参加費:2千円 問い合わせ先:松永 【電話】090-3607-5339 ■第3回くまもと県北病院フェスタ -くまもと県北病院実行委員会- 11月2日(日)「第3回...
-
文化
今月の街角 Gallery(ギャラリー) ■パスタandギャラリーポポロ(鹿校通) ▽前期 心の想いを書に描く作品展 野中哲雄(てつお)さん(鹿北町)が人生路の道すがら書いた心の書を展示。 期間:10月1日(水)〜15日(水) ▽後期 鹿央町絵画教室作品展 多田隈亮典(りょうすけ)講師の受講生13人が描いた静物や風景など約20点を展示。 期間:10月16日(木)〜31日(金) 時間:どちらも午前11時半〜午後6時 (どちらも最終日は午後3...
-
イベント
八千代座 催し案内 10月 見学ができない日:上記の日および2日(木)午後3時半から、11日(土)の午後、24日(金)の午後は見学できません。 ※13日(祝)、18日(土)、19日(日)、26日(日)の一部時間は見学可能です。 ■八千代座見学 入館料:大人530円、小中学生270円(団体割引などあり) ■「八千代座物語」〜山鹿灯籠踊り定期公演〜 内容:浪曲「わさもん」上映and山鹿灯籠踊り 日時:6日(月)、11日(土)、2...
-
スポーツ
KUMAMOTO Beaust PINDYS
-
その他
市民の皆さんからの投稿欄「読者のひろば」 ■かおう児童クラブの子どもたちとの風鈴づくり かおう児童クラブの先生と鹿央町民生・児童委員協議会との話し合いで、風鈴づくりを開催しました。夏休みに子ども約50人と保護者、めのだけ小学校の校長先生と教頭先生、鹿央町民生・児童委員で100個の風鈴にクレヨンで絵づけを行いました。また、鹿央駐在所からは、夏休みに注意してほしいことについて話をしていただき、とても有意義に楽しく過ごすことができました。 子ど...
-
くらし
地域おこし協力隊通信 ■観光振興 ◇ごあいさつ →次号は期待の新人 問合せ:観光課 【電話】43-1579
-
その他
あとがき 現在本市では山鹿和栗スイーツフェアが開催されており、私も休日に少しずつ食べ歩いています。ケーキやドーナツといった洋菓子からぜんざいやまんじゅうなどの和菓子まで幅広い商品が展開されています。このフェアを知るまでは栗といったら、モンブラン、栗ご飯、栗きんとんくらいしかバリエーションを知らなかったので、甘いもの好きとしては大変うれしいイベントです。抽選用のスタンプラリーもあるので、多くのお店をまわりたい...
-
その他
人の動き 人口:58人減りました…47,495人 男性:30人減りました…22,493人 女性:28人減りました…25,002人 世帯数:10世帯減りました…22,056世帯 〜14歳:11.0%…5,247人 15歳〜64歳:49.5%…23,514人 65歳〜:39.4%…18,734人 8月末現在(増減は前月末比)
