市報しぶし 2025年7月号
発行号の内容
-
しごと
令和7年度志布志市職員採用試験(採用候補者名簿登載試験)案内 ◎これまでより受験しやすくなりました 市職員採用試験について、より多くの方に受験いただきたいとの思いから、今年度より実施方法を一部変更しました。これまで、第1次試験について、試験日に、試験会場(市役所志布志庁舎)にて受験する必要がありましたが、今年度からは約2週間の指定期間の中で、都合の良い日に、全国のテストセンターで受験することができます。 また、例年どおり市役所での試験実施日も設けていますので...
-
くらし
【TOPIC】道路に張り出した木や竹の伐採をお願いします 道路に張り出した木、竹などは、自動車や歩行者の通行に支障となります。台風や大雨で木、竹などが倒れ、道路が通行止めになることもありますので、適切な管理をお願いします。 また、緊急の場合は道路管理者が了解なく伐採、撤去することがありますので,ご理解ください。 なお、倒木などにより自動車や歩行者に損害が発生した場合、所有者が管理責任を問われる場合があります。 ◆支障となる範囲 安全に通行するため、一定の...
-
健康
健康カレンダー(7月・8月) ※母子健康手帳をもらうためには事前申込が必要です。 ※申込はこちら(本紙PDF版21ページ参照)
-
くらし
日曜・祝日当番医 ・大隅広域夜間救急センター電話相談【電話】0994-45-4119 ・鹿児島県小児救急電話相談【電話】#8000または【電話】099-254-1186 ・曽於医師会夜間急病センター【電話】099-482-5899 ・都城市・北諸県郡管内の休日の救急診療機関【電話】0986-23-5555(テープ案内)
-
健康
女性がん検診を受診しませんか?(申込受付中です) ◆集団検診 指定された日時・会場にて検診を受けます。 事前予約制となり、待ち時間は短縮されています。 検診日程・会場 ※各会場初日は、夜間(17時~19時まで)検診も実施します。夜間検診希望の方は、ご連絡ください。セットで、乳エコー検査(全額自己負担:3,700円)も実施予定です。 ◆個別検診 市が契約している医療機関へ予約し、受診します。個別受診券の発行が必要となりますので、事前に健康長寿課へお...
-
くらし
エコ通信 ◆みんなで取り組もう「クールシェア」 クールシェアとは、オフィスや家庭で冷房を使用するときに、室温28度でも快適に過ごすことができる工夫「クールビズ」から、さらに一歩踏み込み、エアコンの使い方を見直し、涼を分かち合うことです。 夏の暑い日は、家の電気使用量の約半分近くをエアコンが占めています。 みんなで同じエアコンを使うことで、使うエアコンの数を減らすことができます。ご家族と一緒に、あるいは一人で...
-
くらし
知って納得!国民健康保険 ■8月は「資格確認書」・「資格情報のお知らせ」の切換え時期です 現在お持ちの被保険者証(以下、保険証)の有効期限は、7月31日までです。8月1日以降は、7月中旬頃に郵送する新しい「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」をお使いください。なお、8月に入っても「資格確認書」または「資格情報のお知らせ」が届かない場合は、問合せ先までご連絡ください。 ■「資格確認書」と「資格情報のお知らせ」の違い マイ...
-
くらし
図書館へ行こう。 ~一冊の本との出会いがあなたの人生を変える~ ◆おすすめの新刊 「乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO」 青柳碧人/著 新潮社 探偵作家・江戸川乱歩と外交官・杉原千畝。希望と不安を抱えた名もなき若者だった頃、浅草の路地を歩き語り合い、それぞれの道へ別れていく。斬新な発想で描く波瀾万丈の物語。 【一般】 「真実の幻影」 堂場瞬一/著 朝日新聞出版 「ニンジャ公安外事・倉島警部補8」 今野敏/著 文藝春...
-
しごと
農政畜産課からのお知らせ ■無人ヘリ航空防除 農作物の病気や害虫の発生防止のため、無人ヘリを活用し、農薬の散布を行います。 市全体で一斉に防除することで、労働力や病害虫防除コストの低減を図ることができます。 ◇実施期間および使用農薬 ※天候などによって実施日が前後する場合があります。 ■養蜂家の皆様へ 航空防除実施近辺の蜜蜂に、少なからず影響があると報告がありますので、対策を行ってください。 農作物も蜂蜜も大切な第1次産業...
-
しごと
令和7年度自衛官等募集採用案内 問い合わせ先:防衛省自衛隊鹿児島地方協力本部大隅地域事務所 【電話】099-482-1405
-
くらし
サロンに行こや《第24回/隔月掲載》 ■千歳会サロン(松山町) 上中ふれあいの家/毎月第3木曜日 ○どんなサロンですか? 平成9年から不定期で行っていたお茶飲みの会がきっかけで、平成11年に千歳会サロンとして立ち上げました。活動歴25年を超えるサロンです。 ○今回のサロンの内容は? 自然の物(松ぼっくりや竹など)を活用し、クラフト工作にチャレンジしました。作業中は手先と頭をフル回転!先生が分かりやすく教えてくださり、皆さん、味わい深い...
-
子育て
大きくなあれ ■紬(つむぎ)ちゃん(1歳) 志布志町帖 ◇ご家族からのメッセージ! 志武士ししまると同じ誕生日の紬。楽しい毎日をありがとう♡たまにハラハラさせられるけど!これからもたくさん食べて泣いて笑って、ししまるのように元気でやんちゃな皆に愛される子になぁれ~☆ ■由明(よしあき)ちゃん(1歳) 有明町野井倉 ◇ご家族からのメッセージ! 1歳のお誕生日おめでとう!離乳食は必ずおかわりする、食欲旺盛で笑顔がか...
-
くらし
市民のこえ ●最近市内で外国の方々を見かけることが多くなってきました。どこの国から来たのか、何の仕事をしているのか疑問も多かったです。市報で取り上げていただき、気になっていたことを知ることができました。見知らぬ土地で頑張っている皆さんのことを知り、応援していきたい気持ちになりました。 (PN あいぱろん 30代) ●特集「ともに暮らしやすい地域へ」が面白かったです。直接ふれあった経験はないのですが、多くの方が...
-
くらし
市長コラム ■戦後80年を迎え平和を願う 今年は戦後80年です。 私たちの暮らす鹿児島も、80年前、未曽有の空襲に見舞われました。昭和20年(1945年)、6月17日のことです。 県都鹿児島市はアメリカ軍による大規模空襲により、市街地の約6割を焼き尽くされ、2316人の尊い命が奪われました。天文館など、市の中心部は壊滅的な被害を受け、当時の人々は避難する間もなく、家族や友人を失い、日常の全てを奪われました。 ...
-
その他
お便りお待ちしています 市報しぶしを読んだ感想、今後取り上げてほしい話題や記事、あなたの身近な出来事などをお書きください。 頂いたお便りの一部は、「市民のこえ」に掲載させていただきます。なお、個別の回答はいたしません。寄せられた内容を掲載する際、趣旨を変えない程度に添削することがあります。 お便り・LINEをいただいた方の中から、抽選で読者プレゼントをお送りします。なお、当選発表は発送をもってかえさせていただきます。 ■...
-
子育て
題字 有明中学校2年生 心夏(ここな)さん ネイリストやパティシエに興味があり、ネイルの練習やお菓子作りでお母さんに協力をもらうことも。お母さん、いつもありがとう!
-
くらし
交通事故発生状況 2025年5月末現在累計(2025年1月~5月) 【 】は前年比
-
その他
編集後記 今年はどの夏そばから食べようかな?この時期になると毎年楽しみながら迷っています ●「そばは健康に良い」。このことを心の底から信じているので、たくさん食べたいと思います。夏そばの取組も15年目。最近は夏そばまつりの際に、そば打ち体験会もあるなど、文化としての定着も感じています ●私の脳内「そば打ちをする方が増えれば、食べる機会も増えて、そばを提供する店も増える。すると私は大量に食べることができる!」...
-
その他
市の人口・志布志港 ■市の人口令和7年5月末現在 人口:28,392人(-11人) 男性…13,627人(-8人) 女性…14,765人(-3人) 転入:100人 転出:90人 出生:15人 死亡:36人 世帯数:15,132戸(+6世帯) ■志布志港(令和7年4月分) 貿易船入港隻数:55隻(日本…0 外国…55) 輸出:43億16百万円 ・主な品名…ゴム製品、原材料(木材) 輸入:180億45百万円 ・主な品名…...
-
くらし
ケーブルテレビでは、志布志市の話題を市民チャンネル(111ch)で放送しています
