広報徳之島 令和7年4月号

発行号の内容
-
子育て
【特集】教育委員会だより拡大版
「令和6年度徳之島町学士村賞授賞式」を令和7年3月2日、町生涯学習センターで行いました。各受賞者をご紹介します。 ・学力向上対策試験成績優秀者表(各学年総合成績優秀者上位5名) ・学士村塾皆勤賞・検定合格賞 ※詳細は本紙をご覧ください。 問合せ:学校教育課 【電話】0997-82-1308 ■令和6年度島口川柳最優秀賞作品紹介 徳之島町内の小・中学生を対象に実施した「令和6年度島口川柳」の最優秀賞…
-
くらし
まちの話題(1)
■森さん・福田さんへ、明るい選挙推進運動表彰 令和6年度明るい選挙推進運動表彰で、徳之島町明るい選挙推進協議会委員の森二三江さんと福田すな子さんが、鹿児島県明るい選挙推進協議会大島支会より表彰され、2月12日、町役場で表彰伝達式がありました。同表彰は、明るい選挙推進運動に永年にわたり積極的に取り組み、他の模範となる方に贈られるもので、森さんは2011年から、福田さんは2010年から町の委員として活…
-
くらし
まちの話題(2)
■徳之島高校生徒が商品開発「琥珀島」完成披露 徳之島高校の生徒と、JALグループや地元企業がタッグを組んで開発したお菓子「琥珀島」の完成披露発表会が2月27日、町役場でありました。同校と町ふるさと納税・JALグループ・協力企業での本取組みは4回目。本町母間の(株)農夢ワールドと、(一社)i・clubが協力し、「地域人材育成プログラム」の取り組みで開発に至りました。発表では、商品開発に携わった高校生…
-
くらし
地域おこし協力隊 りーとおしゃべりー
-
くらし
令和7年度 徳之島町施政方針概要
■〔令和7年度一般会計予算案〕87億3,440万円(前年度比0.6%減) 3月定例議会が3月11日から3月21日まで開かれ、高岡秀規町長は令和7年度の施政方針を述べました。令和7年度の主な事業と、「むすびに」の内容を抜粋して掲載します。(全文は町公式ウェブサイト(右記QRコード)からご覧いただけます。) ※QRコードは本紙をご覧ください。 ○令和7年度の主な事業 (1)学校給食費還元事業 (2)子…
-
くらし
令和7年度の各種税金等の納付期限について
■期限内にお納めください 《令和7年度納付期限一覧》 ※納付書の「地方税統一QRコード」や「eL番号」を使えば、地方税お支払サイトや、全国の対応金融機関、スマホ決済アプリで地方税を簡単に納付できます。24時間365日、自宅からでもクレジットカードやネットバンキングなどで便利に支払えます。詳しくは地方税お支払サイトをご確認ください。 ※詳細は本紙二次元コードよりご覧ください。 ◆各種税金について ○…
-
くらし
離島航空割引カードの申請・更新について
■有効期限等ご確認ください 離島航空割引カードの使用予定のある方は、申請や更新手続きをご確認ください。離島割引料金で飛行機や船に搭乗する際にはカードの提示が必要です。有効期限が切れている場合は通常料金となりますので、ご確認の上、更新手続きを行ってください。 ※ご注意ください! 土・日・祝日・年末年始はカードの更新・発行手続きはできませんので、ご注意ください。また、不足書類があった場合はカードを発行…
-
くらし
国民年金保険料学生納付特例制度のご案内
■学生が対象の国民年金保険料の猶予制度です ○申請方法等の詳細はお問合せください ・国民年金は、20歳以上であれば、学生も加入しなければなりませんが、学生本人の収入が一定以下のときは、申請により国民年金保険料の納付が猶予される「学生納付特例制度」があります。申請は毎年4月から、その年度(4月~翌年3月)分を受け付けます。20歳の誕生日の前日(20歳到達日)から翌月末日までに申請してください。 ・令…
-
くらし
年金相談所の開設について
■奄美大島年金事務所からのお知らせ 以下の日程で、年金相談所を開設します。相談は予約制です。相談を受けられる方は町住民生活課国民年金係までお申し込みください。またご来場の際は、年金手帳やねんきん定期便、運転免許証など、身分確認ができる書類をご持参ください。 日時:令和7年4月9日(水)午後2時~午後5時、4月10日(木)午前9時~午後2時30分 場所:役場3階会議室 相談内容:年金請求のこと、国民…
-
くらし
令和7年度徳之島町合同金婚式の対象者調べについて
■令和7年5月9日(金)までにご連絡ください 昭和50年にご結婚されたご夫婦を対象に、令和7年度合同金婚式の開催を予定しています。対象になっている方は、合同金婚式への参加の有無に関わらず、令和7年5月9日(金)までに、介護福祉課かお住まいの地域の区長、または地区高齢者クラブ会長へご連絡ください(※広報紙3月号で締切日を5月2日とご案内しましたが、5月9日へ変更となっています。) 金婚式対象者:昭和…
-
くらし
交通事故などで国保を使って治療を受けられる方へ
■第三者が原因の傷病で国民健康保険を使うときは届出が必要です 交通事故など第三者が原因(第三者行為)のケガ・病気であっても、国民健康保険(国保)を使って治療を受けることができますが、本来、その治療費は過失割合に応じて相手方が負担すべきものです。 国保を使った場合、治療を受けた方または世帯主は、徳之島町へ届出を行うことが義務づけられています。届出に必要な書類など、詳しくは健康増進課へお問い合わせくだ…
-
子育て
児童扶養手当・特別児童扶養手当について
■ご不明な点など、児童福祉係へご相談ください ○児童扶養手当 父親または母親がいない家庭や、父親(母親)が、一定の障がいの状態にある家庭等の児童を監護している母(父)、または母(父)にかわってその児童を扶養している方が対象となります。 請求手続き等の詳細は、介護福祉課児童福祉係までお問い合わせください。 対象となる児童:18歳に達する日以後、最初の3月31日までの間にある児童または20歳未満で心身…
-
くらし
低所得世帯支援給付金のご案内
■新たな価格高騰対策給付金について 徳之島町では、電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえ、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)の支援のため、1世帯につき3万円および子ども1人につき2万円の給付金を支給します。支給対象予定者には確認書を送付しています。内容を確認のうえご返送ください。ご不明な点は介護福祉課の給付金係へお問い合わせください。 (1)低所得者給付金 支給対…
-
くらし
給食配送用コンテナを売却します
■ご希望の方は一般競争入札にご参加ください 町有財産の給食配送用コンテナを売却します。売却は一般競争入札で行います。入札の要領等は、町公式ウェブサイトからダウンロードできるほか、給食センターでも配布します。また、事前にコンテナの見学をご希望の方は給食センターへお問い合わせください。 公売物件: (1)H1470×W1670×D820 223.0kg 最低公売価格1,115円 (2)H1540×W1…
-
文化
郷土資料館からのお知らせとお願い
■休館日等について ○休館日等のお知らせ 開館時間:午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 入館料:無料 休館日: 4月…7日(月)、14日(月)、21日(月)、28日(月) 5月…7日(水)、12日(月)、19日(月)、26日(月) 6月…2日(月)、9日(月)、16日(月)、23日(月)、29日(日)、30日(月) ○郷土資料館からのお願い ・ご家庭にある古い記録等(日記、帳簿、手紙、…
-
くらし
公金取扱所(本庁2階JA窓口)の取扱時間変更のお知らせ
令和7年4月1日より、役場本庁2階の公金取扱所(JA窓口)の営業時間が変更され、昼休業(午前11時30分~午後12時30分)が導入されます。これに伴い、町税等の納入取扱時間が以下のとおりとなります。ご理解とご協力をお願いいたします。 ■取扱時間 8時30分~11時30分、12時30分~15時 ※昼休業時間(11時30分から12時30分までの1時間)および15時以降は、以下の窓口で収納を行います。 …
-
くらし
税務署での相談について
税務署での相談は、事前予約が必要です。書類や事実関係を確認する必要がある場合など、チャットボットやタックスアンサー、電話相談センターによる解決が困難な相談については、面接にて相談を受け付けています。 ■国税に関するご質問・ご相談は国税庁ホームページで解決 国税に関するご質問・ご相談は、国税庁ホームページをご利用ください。 ○チャットボット(ふたば)に質問する 相談可能税目:所得税の定額減税、所得税…
-
しごと
国立公園内での開発行為等には手続きが必要です
国立公園は自然の風景地を保護し,その利用促進を図り,国民・県民の保健・教養・教化に資するとともに,生物の多様性を確保することを目的として国(環境省)の指定を受け管理されているもので,奄美群島の一部地域は,奄美群島国立公園に指定されています。 国立公園内では,優れた風景地を保護するため,自然公園法に基づき,各種開発行為が規制されています。国立公園内において,次のような開発行為等を行う場合は,事前に国…
-
スポーツ
2025スポーツ合宿in徳之島町
1月下旬から3月中旬にかけ、本町で学生・社会人のスポーツ合宿が行われました。町は歓迎セレモニーで各チームを出迎え、民間有志や町からバレイショやたんかん等の特産品を贈呈しました。(※カッコ内は徳之島町での合宿回数) ・SGホールディングス女子ソフトボール部〔京都府〕1月28日~2月10日(初合宿) ・上武大学硬式野球部〔群馬県〕2月10日~2月21日(14回目) ・愛知工業大学名電高等学校硬式野球部…
-
その他
株式会社中西製作所様へ、企業版ふるさと納税感謝状贈呈
今年度、企業版ふるさと納税として、株式会社中西製作所様(本社:大阪市生野区)よりご寄附を頂き、高岡町長から感謝状を贈呈いたしました。寄附金は、みらい創りラボ井之川での小中学生向けプログラミング教室等の事業に活用させて頂きます。あたたかいご支援、誠にありがとうございました。
- 1/2
- 1
- 2