広報おきなわ 2025年5月号

発行号の内容
-
スポーツ
トピックス(1)琉球ゴールデンキングス 天皇杯初優勝おめでとう! 本市をホームタウンとする琉球ゴールデンキングスが、第100回天皇杯全日本バスケットボール選手権大会で県勢初の優勝を果たしました。 3月15日、東京の国立代々木競技場第一体育館で決勝が行われ、キングスは、アルバルク東京に60対49で勝利し、悲願の日本一を手にしました。 17日に市役所を訪れた桶谷大ヘッドコーチは「沖縄からの応援は僕たちをプッシュしてくれます。皆さんの吹かせてくれた琉球の風で日本一にな...
-
くらし
トピックス(2) ◆4/4 令和7年 沖縄市表彰式典・祝賀会 本市の政治、経済、文化、社会その他各般にわたって市政振興に寄与し、広く市民の模範と認められる行為を行った方々を表彰する「令和7年沖縄市表彰式典・祝賀会」が、ミュージックタウン音市場で開催されました。 一般表彰では、個人12人、11団体、功労表彰では、1人に対して、花城市長から表彰状と花束が手渡されました。 祝賀会では、受賞者が家族や友人、職場の仲間に囲ま...
-
くらし
トピックス(3) ◆3/7 「若衆芸術祭」音楽部門で県知事賞 神田莉央菜さん(美東小6年※学年は当時)が市役所を訪れ、沖縄の伝統芸能の担い手育成を目的とした第9回おきなわ伝統芸能「若衆芸術祭」の音楽部門で、最も優秀な者を表彰する県知事賞の受賞を報告しました。 神田さんは「新聞で受賞を知り、嬉しくて泣いた。これからもいろんな舞台で披露したい」と話しました。 ◆3/10 ジャパンウィンターリーグ2024報告 ジャパンウ...
-
くらし
トピックス(4) ◆3/21 ロウワー・プラザ跡地利用検討 沖縄市と北中城村にまたがる米軍キャンプ瑞慶覧のロウワー・プラザ地区の返還を見据え、ロウワープラザ土地区画整理組合設立準備会が設立されました。準備会会長の吉村正夫氏らが市役所を訪れ、山内副市長へ準備会結成届を提出しました。吉村会長は「沖縄市と一体となったまちづくりを行いたい」と話しました。 ◆3/25 監査委員辞令交付式 前監査委員の退職に伴い、沖縄市議会2...
-
その他
トピックス(5)~ 寄付・寄贈等~ 皆さまのご厚意に感謝申し上げます。寄付金等贈呈式を行った皆さまをご紹介します。 ◆3/6 ・株式会社オーディフ(代表取締役社長 村野 勝子) こどもの貧困対策に 寄付金 20万円 ◆3/11 ・株式会社スチームシップ(代表取締役 藤山 雷太) 企業版ふるさと応援寄付金として(稼ぐ力を高めるとともに、新しいひとの流れをつくる事業へ) 寄付金 100万円 ◆3/12 ・アクア防災工業株式会社(代表取締...
-
くらし
水道料金を値上げします 水道事業は使用者のみなさまが支払う水道料金で運営しています。 沖縄県企業局より購入している浄水(水道水)の料金値上げ等の影響により、本市でも水道料金の値上げを行わなければ、今後も安定した経営を継続できなくなるため令和7年5月検針分(6月請求分)から値上げを実施することになりました。 使用者のみなさまにはご負担をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 ◆メーター口径13ミリ水道料金の比較(税...
-
健康
ウィッグ・乳房補整具購入費助成制度 がんに罹患された方の治療と社会参加等の両立を支援するため、がん治療によるアピアランス(外見)の変貌を補完する補整具の購入費用の一部を助成します。 ◆助成対象となる条件 ・申請時に市内に住所を有していること ・がんの治療中または過去に治療を受けていた方で脱毛や乳房切除による外見変貌を補完する補整具を必要としている方 ・申請を行う補整具に対して、過去に沖縄県内の市町村からがん患者アピアランスケア支援事...
-
しごと
令和7年国勢調査調査員を募集します 令和7年10月1日を基準日として、全国一斉に国勢調査が実施されます。市では、調査業務に理解と熱意をもって携わっていただける調査員を募集しています。 応募資格: (1)原則として20歳以上の方 (2)責任をもって調査事務を遂行できる方 (3)調査により知りえた秘密を保持できる方 (4)税務、警察及び選挙に直接関係のない方 (5)暴力団員または暴力団との密接な関係を有しない方 主な仕事内容: (1)調...
-
健康
連載コラム(1)健康コラム 役に立つ話題満載! 市役所の各課発信コラム ◆高血圧予防の第一歩 腕をまくって血圧測定を始めよう 5月17日の「世界高血圧デー」にちなみ、日本でも同日を「高血圧の日」と制定し、高血圧予防に関する普及啓発が行われています。高血圧は、日本人の主な死因となる脳卒中や心臓病などの大きな病気を引き起こす原因となり得ます。しかし、自覚症状がほとんどなく、サイレントキラーと呼ばれるほど、発症に気付きにくい病気で...
-
くらし
連載コラム(2)沖縄市ちゅらロードパートナーズ通信 vol.13 ◆沖縄市庁舎前線愛護会 沖縄市庁舎前線愛護会は沖縄市建設関連団体協力会が主体となって活動する団体です。隔月で、沖縄市庁舎前線の草刈りやごみ拾いなどの清掃活動に取り組んでいます。市役所と道路愛護団体が協力し、市民が気持ちよく安全にきれいな道路を利用できるよう、日々地域貢献に尽力しています。 地域の皆様へ「ゴミのポイ捨て禁止と一人でも多くの美化活動の参加」を呼び掛けています。 問合せ:道路課 【電話】...
-
くらし
連載コラム(3)くらしの情報屋さん vol.1 ◆SNSでのおいしい話に気を付けて! ◇SNS型投資詐欺 関係を深めて信用させ、投資すればもうかるといって金銭をだまし取る詐欺です。 投資アプリ等に誘導し、アプリ上では利益が出ていると思わせ、架空の投資を継続させながら、金銭等をだまし取ります。「必ずもうかる」「著名人による無料の投資セミナー」など、甘い言葉には用心してください。投資に「絶対」「確実」はありません。 ◇SNS型ロマンス詐欺 恋愛感情...
-
くらし
連載コラム(4)土に根ざし 陽をあびて 頑張る農水産業 vol.1 ◆沖縄市自慢の農産物 第1回目となる今回は、沖縄市自慢の農産物について紹介します。 ◇拠点産地認定 「拠点産地認定」という言葉をご存知ですか。これは、県が特定の農産物について、生産量が特に多く、品質も安定している地域を「拠点産地」として認定し、「この農産物が得意な地域だよ」と生産振興を図る制度です。 沖縄市にも、拠点産地認定を受けた農産物があります。それが、「小ぎく」「びわ」「マンゴー」です。小ぎ...
-
くらし
確認しよう! 津波避難行動 令和6年4月3日、台湾で発生した地震により、沖縄県すべての沿岸部に津波警報が発表されました。沖縄市でも多くの方が避難をしましたが、車で避難された方も多く、道路が渋滞するなどの混乱も生じました。 また、令和7年3月に南海トラフ地震に関する被害想定が見直され、建物の耐震化や津波からの早期避難など個人で取り組むことができる対策により、被害が大幅に軽減することが見込まれることから、津波避難の方法を改めて確...
-
くらし
市民カレンダー 2025年5月(1) ※掲載情報(日時等)は変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。
-
イベント
市民カレンダー 2025年5月(2) ●健診・健康相談 (1)市民集団健診 ※要予約 日時: [1]5月14日(水)、15日(木) 8:00~11:00 [2]29日(木) 8:00~11:00 場所:[1]沖縄市体育館、[2]沖縄市保健相談センター 問合せ:市民健康課 【電話】内線2246 (2)市民健康相談(成人) ※要予約 日時:5月15日(木) 14:00~16:00 場所:市立図書館 まなびの部屋 (3)市民運動相談(成人)...
-
イベント
市民カレンダー 2025年5月(3) ●児童館・児童センター・各種教室 ※要予約 (1)親子リトミック体験会★ 日時:5月14日(水) 10:30~11:30 対象:ひとり歩き~5歳の子と保護者 定員:15組 (2)親子ベビーリトミック体験会★ 日時:5月21日(水) 10:30~11:30 対象:6か月~よちよち歩き(抱っこ)の子と保護者 定員:10組 (3)ぴょん!ぴょん!トランポリン教室★ ※子育て広場ぼちぼちのプログラムとして...
-
くらし
第101号 きらめき KIRAMEKI ■誰にでもありうる無意識の思い込み “アンコンシャス・バイアス” ◆アンコンシャス・バイアスって何? アンコンシャス・バイアスとは、これまでの経験や見聞きしてきたことなどから生み出される「無意識の思い込み」です。気付かないままでいると自分や周りの人の可能性を狭めてしまったり、誰かを傷つけてしまう可能性があります。 まずは「アンコンシャス・バイアスに気付こう!」と心がけてみてください。 ◆アンコンシ...
-
健康
帯状疱疹ワクチン予防接種 MRワクチン定期予防接種延長 ◆帯状疱疹ワクチン予防接種 帯状疱疹ワクチンの定期予防接種について、接種を希望する方は、予診票を発行しますのでご連絡ください。 ・詳しくはこちら ※二次元コードは本紙をご覧ください。 ◇市内指定医療機関(令和7年3月末時点) ※中部地区の医療機関については市公式ホームページにて要確認 〔生ワクチン・組換えワクチン対応〕 愛聖クリニック、安立医院、アワセ第一医院、伊佐整形外科、おおやま泌尿器科クリニ...
-
くらし
令和7年度 沖縄市住宅リフォーム支援事業(住宅改修工事・ブロック塀等撤去工事) ◆バリアフリー・省エネ等改修工事(補助率25%・上限額25万円) 申請受付開始日:5月19日(月)8:30~(先着順 ※予算が無くなり次第終了) ◆ブロック塀等撤去工事 ※リフォーム工事と併用できます。 申請受付開始日:5月19日(月)8:30~(先着順 ※予算が無くなり次第終了) ※A・Bのいずれか低い額もしくは上限20万円が補助されます。 《条件》通学区域内の道路に面する高さ1.2mを超えるブ...
-
くらし
戸籍にフリガナが記載されます ■2025年5月26日改正戸籍法施行 2025年5⽉以降、⼾籍に記載する予定の⽒名のフリガナが通知されます フリガナが誤っている場合は届出をしてください ◆詐欺にご注意ください フリガナの届出に当たって、法務省や市区町村に⾦銭を⽀払うよう要求することはありません ◇届出に手数料はかかりません 通知されたフリガナが誤っている場合は必ず届け出る必要がありますが、このフリガナの届出に手数料はかかりません...
- 1/2
- 1
- 2