広報しらかわ 令和7年4月号

発行号の内容
-
くらし
特集 令和7年度施政方針・当初予算 白河らしく光り輝くバランスの取れたまちづくり(1)
■施政方針 2月27日に開会した市議会定例会で、鈴木市長が令和7年度の施政方針を表明しました。 安定した社会や健全な民主主義の担い手となる中間層は、経済成長やイノベーションの原動力として重要な役割を果たすものであります。 この中間層を厚くするためにも、国は弱体化してきた財政の再配分機能を強化し、広がり過ぎた格差を縮める必要があると思っております。 また、ともすれば今は、SNSを介して偏った世論が形…
-
くらし
特集 令和7年度施政方針・当初予算 白河らしく光り輝くバランスの取れたまちづくり(2)
◆令和7年度当初予算 ▽一般会計予算額333億円(前年度比6.4%増) 人件費の増加や物価高騰・賃上げによる委託料などの費用増加に対応するため、より一層の歳出の効率化を図り、複合施設整備事業をはじめとする主要施策に対し、重点的に予算を配分しました。 ▽市債(臨時財政対策債を除く)·企業債の推移 市の「借入金」にあたる市債・企業債は、道路や学校などを整備するため、将来の負担を考慮し計画的に活用してい…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(1)
■市役所の組織機構見直し 効率的・機能的な組織を構築するため、4月1日付けで組織機構を見直しました。 ◆再編 市長公室 文化スポーツ局 スポーツや生涯学習関連業務を教育委員会から市長部局に移管します。 これにより、保健福祉や地域づくり事業などとの連携を強化し、事業の一層の充実を図ります。 ▽令和6年度 ・市長公室 ・教育委員会事務局 ↓ ▽令和7年度 ・市長公室 ◆再編 総務部 行政経営課 デジタ…
-
くらし
Informationお知らせーお知らせNews(2)
■バス・タクシー移動支援助成券 高齢者や障がい者、妊産婦の移動を支援するため、バスとタクシーで利用できる助成券を交付します。 内容:100円券×120枚 ※1回につき、運賃の半額分の券を利用可 対象:市内在住で、次のいずれかに該当する方 (1)令和8年3月31日時点で75歳以上の方 (2)障がい者手帳を持っている方 (3)母子健康手帳を持っている妊産婦の方(子どもの1歳の誕生日を含む年度末まで申請…
-
くらし
Informationお知らせーイベントEvent・募集Recruit
■イベントEvent ▽うつくしま百名山 権太倉山(ごんたくらやま)山開き 市内最高峰(標高976m)の権太倉山山頂からは、会津磐梯山(あいづばんだいさん)や那須連山(なすれんざん)などが望めます。 山開きでは、先着300人に記念品(山頂)と花の苗をプレゼントします。プチマルシェもありますので、ぜひお越しください。 期日:4月29日(祝) ※雨天決行 時間:午前7時より受付開始 会場:聖ヶ岩ビジタ…
-
くらし
ラウンジ Lounge 旬な話題をお届けします!
■受賞おめでとうございます ▽瑞々(みずみず)しい感性を文章で表現 2月18日、市立図書館で中山義秀記念作文コンクールの表彰式が行われました。受賞した小・中学生19名と、最優秀学校賞を受賞した2校に、教育長からトロフィーや記念品が授与されました。 受賞者一覧はこちら ※二次元コードは、本紙をご覧ください。 ▽公平な人事行政の確立に寄与 2月20日、市公平委員会の秡川彌生(はらいかわやよい)委員が、…
-
くらし
市立図書館りぶらん お気に入りの作品を見つけよう!
■図書館カレンダー ■りぶらんからのお知らせ ▽ゴールデンウイークの休館に関するお知らせ 5月3日(祝)から5月7日(水)までの間、表郷図書館と東図書館が休館となり、ブックポストも使用できません。 ▽図書館ボランティア新規募集(りぶらん) 活動内容:おはなし会での読み聞かせ、書棚の整理など ※ボランティア保険加入あり(加入料不要) 活動期間:7月1日(火)~令和8年3月31日(火) 申し込み方法:…
-
子育て
子育て情報 白河っ子応援センター“ぽっかぽか”
■白河っ子すくすく応援クーポン券の対象商品拡大 市内に住所を有する1~3歳の子どもを持つ保護者を対象に、クーポン券を配布していますが、より便利に使えるよう、こども服など対象商品を拡大しました。 4月1日から拡大開始となりますが、それ以前に配布された券でも、新たに対象となった商品を購入することができます。 拡大開始日:4月1日(火) 対象商品:交付対象となる幼児が直接または間接的に使用する育児用品と…
-
健康
保健情報 皆さんの健康を応援します!
■小児平日夜間救急外来 15歳以下の夜間の急病に対応する外来を設置しています。受診時には必ず事前に電話連絡をし「小児平日夜間救急外来」への電話であることを伝えてください。 なお、週5日であった診療日が、4月1日(火)から週3日に変更となりますので、ご注意ください。 診療日:月・火・木曜日 受付時間:午後7時15分~9時15分 診療場所:白河厚生総合病院(豊地) 【電話】22-2211 夜間に具合が…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(募集)
■会計年度任用職員 保護者に代わって園児を見守ったり、一緒に過ごしたりすることで、園児の成長を支援する職員を募集します。 勤務内容や申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ▽保育士(パートタイム) 勤務時間:午前(7時30分~10時)と、午後(4時~7時)の各2時間(計4時間) 基本報酬額:1時間1,239円~ 資格要件:保育士 問合せ:こども育成課保育係 【電話】28-5525…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(お願い)
■春の全国交通安全運動 運動の重点に加え、飲酒運転を許さない社会づくりを目指しましょう。 期間:4月6日(日)~15日(火) ※10日(木)は、事故死ゼロを目指す日 ▽スローガン どんなときも わすれちゃだめだよ みぎひだり ▽運動の重点 (1)こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 (2)歩行者優先意識の徹底とながら運転等の根絶やシートベルト・チャイル…
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(1)
■春の不動産無料相談会 期日:4月19日(土) 時間:午前10時~午後3時 ※完全予約制 ※相談時間45分 会場:市立図書館りぶらん 申し込み期間:4月7日(月)~11日(金) 申し込み・問い合わせ先:(公社)県不動産鑑定士協会 【電話】024-995-5570(平日のみ)【メール】[email protected] ■羽毛・羽根布団無料引き取り開始 ごみの減量化とリサイクル促進のため、…
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(2)
■4月からの国民年金保険料額 4月から令和8年3月までの国民年金保険料は、月額17,510円です。日本年金機構から4月中に送付される納付書により、金融機関・郵便局・コンビニで納付するか、事前申し込みによる口座振替で納付してください。また、スマホ決済もできます。 保険料が未納の場合、将来の年金額が少なくなるだけでなく、障害年金・遺族年金などが受け取れない場合があります。毎月の納期限までに、忘れずに納…
-
くらし
Living Information くらしの情報館(案内)(3)
■令和7年度特定疾患患者見舞金 指定難病や小児慢性特定疾病の方、慢性じん疾患により人工透析を受けている方などに、年額1万円の見舞金を支給します。申し込み方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 ※申し込み時に、該当する受給者証などの提示が必要となります。 申し込み期間:4月1日(火)~令和8年3月31日(火) 申し込み・問い合わせ先: 社会福祉課障がい福祉係【電話】28-5517 各庁舎地…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(まちかど)
■地域の掲示板 市内の団体などが行うイベントなどの情報を、市のホームページに随時掲載します。ぜひご覧ください。 問合せ:秘書広報課広報広聴係 【電話】28-5501 ■しらかわスポーツ祭(さい)2025に参加しよう 競技種目や日程など詳しくは、ホームページをご覧になるか、各町内会で回覧する大会要項をご確認ください。 参加資格:本市に住所がある方、市内に通勤・通学している方 ※団体競技は、町内会、学…
-
くらし
Living Informationくらしの情報館(施設)
■体育施設無料開放 5月5日「こどもの日」は、次の施設を無料で利用できます。 時間:午前9時~午後4時 対象施設: ・市総合運動公園(中央体育館・国体記念体育館・陸上競技場・テニスコート・多目的グラウンド・アナビースポーツプラザ)【電話】22-8971 ・しらさかの森スポーツ公園(テニスコート)【電話】28-2322 ・表郷総合運動公園(表郷体育館・多目的グラウンド)【電話】32-4613 ・大信…
-
文化
定信紀行 第一話 田安徳川家(たやすとくがわけ)のこと ~江戸城田安門~
寄稿 市文化財保護審議会委員 佐川 庄司(さがわ しょうじ) 松平定信(まつだいらさだのぶ)は、徳川御三卿(ごさんきょう)の一つである田安(たやす)徳川家の七男として宝暦8年(1758)12月27日に生まれた。幼名は賢丸(まさまる)。御三卿とは、8代将軍徳川吉宗(よしむね)が将軍家と御三家の血縁関係が薄くなってきたことにより、自身の血筋をもって将軍家を継承する目的をもって創設したとされる。三男宗武…
-
文化
白河かるた 札でつながる今・昔 一枚目「おとめ桜」
白河小峰城は石垣の美しさから、盛岡城(もりおかじょう)、鶴ヶ城(つるがじょう)に並び「東北三名城」と称され、桜の名所としても有名です。 なかでもひときわ目を引くのが、三重櫓(さんじゅうやぐら)の傍らにたたずんでいる「おとめ桜」ですが、この桜には、ある物語が伝えられています。 江戸時代、白河藩主丹羽長重(にわながしげ)は小峰城の改修工事を進めていましたが、石垣が何度も崩れてしまう状況に悩まされていま…
-
くらし
休日救急医療当番医・無料相談 ほか
■5月の無料相談 ■5月の休日救急医療当番医 ▽小児平日夜間救急外来 場所:白河厚生総合病院小児科外来【電話】22-2211 診療日:月・火・木曜日(週3日) 時間:午後7時15分~9時15分 ※受診する時には、必ず事前に連絡してください。 ※4月から診療日が週3日に変更となりました。救急電話相談窓口など詳しくは、15ページの保健情報をご覧ください。 ■善意の窓 あたたかい善意をありがとうございま…
-
くらし
市長の手控え帖
■「輿論(よろん)と世論」 世論調査。支持率が20%を切ると内閣は持たないとか、どの政党が伸びたとか。政治家は支持率の動向に一喜一憂する。調査結果がまさしく民意であれば当然なこと。だが「世論」の実態は曖昧だ。気分的なものと信条的なものとが混在している。代議制民主主義では、より多くの支持を得ようと甘い言葉を弄したり、利益誘導に走ったりしがちである。 古代ギリシャ・ローマ時代から大衆政治家はポピュリズ…
- 1/2
- 1
- 2