くらし 近くて便利! 丘珠空港から空の旅へ(2)

■丘珠空港のここが魅力
市街地からほど近く、旅行の予定がなくても楽しめるのが丘珠空港の魅力です。空港のターミナルビルや、空港に近接する広々とした緑地などへお出かけしませんか?

●都心に近くて便利!
バスや地下鉄などの公共交通機関を利用することで、市街地から空港まで便利に移動できます。

▽空港アクセスをもっと便利に! 2つの実証実験を行っています
・無料の臨時駐車場を開設
空港利用者向けに臨時の駐車場を開設。約30分間隔で駐車場と空港の間を往復する無料送迎車を運行中。予約不要です。
日時:10/15(水)21時まで
場所:北区篠路町太平227
※百合が原公園近く

・予約タクシー専用乗り場を新設
これまで空港を乗車地点として指定することができなかったタクシーアプリ「GO(ゴー)」が利用できるようになりました。
日時:来年3/31(火)まで(予定)

▽空港へのアクセス方法
※詳細は、本紙またはPDF版をご覧ください。

●飛行機に乗らなくても楽しめる!
▽絶品!札幌黄(さっぽろき)を使ったオリジナルメニュー
2階の「丘珠キッチン」では、東区の特産である幻のタマネギ・札幌黄をじっくり煮込んで作った「丘珠カレー」や、麺に練り込まれた札幌黄の風味が特徴の「丘珠拉麺(ラーメン)」などを味わえます。
札幌保健医療大学と札幌丘珠高等学校が共同開発した、札幌黄で作ったオリジナルジャムを使ったアイスとサンドも、10/25(土)までの期間限定で販売中!1日20食限定です。
営業時間:7時~最終出発便時刻30分前(フライト状況により変更の可能性あり)

▽飛び立つ飛行機を近くで見よう
3階の送迎デッキからは滑走路が一望できます。また、丘珠空港では、地上を歩いて飛行機に乗るため、ターミナルビルに近い場所に駐機している飛行機を見ることができます。

▽ここでしか買えないオリジナル商品
2階の「スカイショップおかだま」では、市内珈琲(コーヒー)店と空港のコラボ商品であるコーヒーのほか、空港限定のキーホルダーやピンバッジなども売っています。
営業時間:7時~最終出発便時刻30分前(フライト状況により変更の可能性あり)

▽飛行機を見ながら遊具あそびやウオーキングも
空港周辺に広がる「丘珠空港緑地」には、パークゴルフ場や遊具広場などがあります。緑地は、遊具や遊歩道を楽しめる「レクリエーション機能」のほか、樹林帯や人工的に造った山によって航空機の騒音や風を和らげる「緩衝(かんしょう)機能」としての役割もあります。

問合せ:空港担当課
【電話】211-2357