くらし Village Topics-村の出来事

■ご卒園・ご卒業おめでとうございます
3月は旅立ちの季節ー。村内保育所の卒園式、小中学校・義務教育学校の卒業式が行われ、子どもたちはそれぞれの未来に向かって新たな一歩を踏み出しました。
・3/10占冠中学校
・3/21占冠中央小学校
・3/13トマム学校
・3/25トマム保育所
・3/25占冠保育所

■2/19(水)伝統芸能への理解を深める 占冠神楽の体験授業
占冠中央小学校の3・4年生を対象に村の伝統芸能「占冠神楽」の体験授業が行われました。占冠神楽保存会の皆さんから指導を受け、児童らは演目「大蛇(おろち)」の舞(振り付け)や楽(楽器演奏)を体験しました。「村の歴史を知れて良かった」「太鼓が楽しかった」「神楽の魅力を伝えていきたい」などの感想が聞かれ、楽しみながら伝統芸能に触れる様子が見られました。

■2/21(金)交通安全運動の推進に感謝を 交通指導員に表彰状
令和7年1月29日付で交通安全功労者として北海道社会貢献賞を受賞された猪股俊幸さん(字中央)、交通安全実践者として北海道善行賞を受賞された森隆行さん(字中央)に対し、田中村長から表彰状が伝達されました。多年にわたって交通安全運動や普及啓発活動などに尽力くださったお二人に対し、心より感謝申し上げます。

■2/27(木)コース外遭難に備えて連携強化 トマムスキー場で救助訓練
近年頻発するバックカントリー中の遭難事故を想定し、星野リゾートトマムのスキー場で北海道警察、占冠消防、トマムスキー場のパトロール隊による山岳遭難救助合同訓練が行われました。けがで動けなくなった遭難者を発見後、応急処置や寝袋などに包んで搬送するまでの動きを確認しながら、いざというときに迅速に救助活動が行えるよう連携を強化しました。

■3/3(月)プロ演奏家の校歌プロジェクト 校歌DVD・CDの寄贈
村立学校3校の全児童生徒に対し、NPO法人奏楽(そら)(岩崎弘昌理事長)より各学校の校歌が収録されたDVDとCDが寄贈されました。校歌はプロの演奏家によって演奏されており、子どもたちの校歌への愛着や郷土愛、豊かな心を育むとともに、音楽に興味・関心を持ってほしいとの願いが込められています。このたびの寄贈誠にありがとうございました。