- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道音更町
- 広報紙名 : 広報おとふけ 令和7年8月号
この他にもたくさん行事があるよ!詳しくは各施設で確認してね。
■柳町子育て支援センター
◇消防署見学(1歳児~未就園児対象、要予約)
日時:8月28日(木)、午前10時~10時45分
場所:音更消防署(現地集合・現地解散)
定員:10組
・毎年大人気の消防署見学!ちびっこ消防士になってみませんか?
※8月4日(月)、午前9時から電話予約を受け付けます。
◇運動会をのぞいてみようand給食試食会(0歳児~未就園児対象、要予約)
日時:9月18日(木)、午前10時~正午
定員:8組
参加費:給食費1人250円
・こども園の運動会を見学してから、給食試食をしてみませんか?
※8月18日(月)、午前9時から電話予約を受け付けます。
申込・問合先:柳町子育て支援センター(柳町仲区16番地)
【電話】30-4152【FAX】31-6331
■子育て支援センターすずらん
◇リフレッシュヨガ(町内在住の0歳~未就園児の親子対象、要予約)
日時:8月25日(月)、午前9時30分~10時30分
講師:ヨガインストラクター 森谷亜由美さん
定員:6組
持ち物など:動きやすい服装・タオル・飲み物
※託児は別室託児となります。
◇きの・すずらん合同事業「収穫体験」(町内在住の1歳児~未就園児の親子対象、要予約)
日時:9月4日(木)、午前9時30分~10時30分
場所:ふれあい交流館 ふれあい農園(現地集合・現地解散)
定員:20組
持ち物など:長靴・帽子・軍手(親子分)・手拭きタオル・飲み物・お子さんに必要なもの
※雨が降った場合は中止となります。
※上記のいずれも8月18日(月)~22日(金)の午前9時~午後3時に電話予約を受け付けます。
申込・問合先:子育て支援センターすずらん(中鈴蘭元町2番地)
【電話・FAX】30-1888
■きの子育て支援センター
◇音楽あそび(未就園児の親子対象、要予約)
日時:8月20日(水)、午前10時~11時
定員:10組
※8月4日(月)~14日(木)、午前9時30分~午後3時30分に電話予約を受け付けます。
◇夏まつり(未就園児の親子対象、要予約)
日時:8月30日(土)、午後4時30分~6時30分
※プレスクールに参加されている人は参加できません。
※7月25日(金)~31日(木)、午前9時30分~午後3時30分に電話予約を受け付けます。
申込・問合先:きの子育て支援センター(木野東通4丁目2番地)
【電話】30-2501【FAX】67-7300
■音更子育て支援センター
◇ハ-バリウム作り(町内在住の子育て中の保護者と妊婦対象、要予約)
日時:8月6日(水)、午前10時~
定員:4組
参加料:無料
※8月1日(金)、午前9時から電話予約を受け付けます。
◇8月お誕生日会!(町内在住の8月生まれの未就園児対象、要予約)
日時:8月28日(木)、午前10時~11時
定員:8組程度
参加料:無料
※8月4日(月)、午前9時から電話予約を受け付けます。
申込・問合先:音更子育て支援センター(新通9丁目3番地)
【電話】42-2277【FAX】42-2313
■駒場認定こども園
◇暑い夏がやってきた!みずと砂で楽しもう!(0歳児~未就園児対象、要予約)
日時:8月8日(金)、午前10時~11時
参加料:無料
持ち物:水筒、タオル、帽子、サンダル、水着(シャツ・パンツ可)、水遊び用パンツなど水遊びに必要なもの
※8月5日(火)までの午前9時~午後5時に電話予約を受け付けます。
申込・問合先:駒場認定こども園(駒場南1条通3番地)
【電話】44-2473【FAX】67-7210