- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道鹿追町
- 広報紙名 : 広報しかおい 令和7年8月号
平成25年7月1日に副町長に就任され、長きにわたり町長を支えてこられた松本新吾副町長が、令和7年6月30日をもって任期満了によりご勇退されました。
この度、任期満了に伴い、6月30日をもちまして副町長の職を退任させていただくこととなりました。これまでの長い間のご支援に心より感謝申し上げます。
昭和59年1月に農業委員会振興係として役場職員の歩みを始め、管財課、総務課、町民政策課、そして企画財政課で課長職を務め、さらに農業振興課長を経て、平成25年7月から副町長としての職務を担わせていただきました。これまで3期12年間、副町長として町づくりを支える立場を担い、臨時職員時代も含めると、鹿追町役場での勤務は42年2カ月に及びます。
在職中は、財政業務をはじめ、農業委員会では4年間にわたる交換分合業務、管財課では公園やパークゴルフ場の管理業務や道庁への派遣勤務、選挙係での業務など、さまざまな分野に携わる機会をいただきました。また、新得町との合併協議に関わり、新得町役場で勤務した経験もございます。
副町長としての12年間では、𠮷田前町長のもとで6年間、喜井町長のもとで6年間、町長が進める町づくりを支える立場を担わせていただきました。昨年10月には、赤坂御苑の秋の園遊会に参列する機会もいただき、身に余る光栄を感じております。
ここまで職務を全うできましたことは、町民の皆さまの温かいご支援とご協力のおかげにほかなりません。改めまして、皆さまに深く感謝申し上げます。これからも町民の皆さまとともに、「住んでよかった」、「誇れる町」と言えるような、輝かしい町づくりを目指して進んでいただけたらと願っております。
最後となりますが、町民の皆さまの益々のご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げ、退任のあいさつとさせていただきます。本当にありがとうございました。
●略歴
鹿追町出身・昭和34年4月26日生まれ
北海道帯広柏葉高等学校、東京経済大学経済学部 卒業
昭和58年4月/鹿追町役場入庁
平成8年4月/総務課 財政係長
平成12年7月/総務部 総務課 財政係長
平成15年6月/総務部 町民政策課 政策係長
平成15年8月/総務部 町民政策課付係長
平成16年10月/総務部 町民政策課 政策室行 財政改革推進係長
平成18年4月/企画財政課 行財政改革推進 係長
平成19年7月/企画財政課長
平成22年4月/農業振興課長 兼 産業後継者対策係長 兼 鹿追町農業振興センター長
平成25年6月/願いにより退職
平成25年7月/鹿追町副町長(第1期〜第3期)
令和7年6月/任期満了により退任