くらし エコナビ通信★その69

■まぜるな危険!正しい資源ごみ分別をお願いします
資源ごみ中間処理施設で毎年実施する「プラスチック資源ごみ袋(ブルー)」の分別調査において、今年度は袋の中に危険物(はさみ、ライター、スプレー缶など)の混入はありませんでしたが、危険物の混入は発火事故、火災および作業員のケガ等につながり、特に電池が原因と思われる火災事故が近年増加していますので、適正なごみの分別にご協力をお願いします。

▽いま一度確認してください
・資源ごみ袋(ブルー)はプラスチック包装(※)だけを入れてください。
※商品を入れたり包んだりしているものに限ります。
・二重(三重)袋は回収しませんので、二重袋にしないようにご協力をお願いします。
・汚れている場合は水ですすぎ、水をきってから資源ごみ袋(ブルー)に入れてください。汚れが落ちない場合は「燃やせないごみ」の指定ごみ袋に入れてください。

問合せ:環境土木課生活環境係
【電話】62-9726(窓口2階10)