- 発行日 :
- 自治体名 : 北海道芽室町
- 広報紙名 : すまいる 令和7年8月号
芽室町社会福祉協議会は、地域福祉事業と介護保険事業が一体となり、「支えたり」「支えられたりする」地域共生型のめむろの実現を目指します。
地域福祉推進課、介護事業課で構成されています。
訪問介護事業所(ホームヘルパー)【電話】29-1192
居宅介護支援事業所(ケアマネジャー)【電話】29-1193
小規模多機能型居宅介護事務所ふたば【電話】66-9009
■ふれあい広場2025
日時:令和7年 9月27日(土) 10:00〜13:00
今年の会場は「芽室町健康プラザ」です。
ステージをはじめ、介護福祉機器の展示・体験、福祉事業所の展示即売会、ワークショップやふれあい体験広場など、楽しい催し盛りだくさんです。会場外には飲食販売ブースもあります。
※詳細はチラシ等でお知らせします。
■赤い羽根共同募金~芽室限定ピンバッジ~
今年度の「ご当地ピンバッジ」は、芽室高等学校美術部にデザイン作成をお願いしました。
デザイン作成者であります美術部部長笹金由愛さん(3年生)にお話を伺いました。10線防風林を背景に芽室の特産品(スイートコーン・ビート・小麦)を入れ、大地の恵みを表現したデザインになります。
笹金さんから、「芽室町の良さを知って欲しい!!」との想いから作成し、芽室町のPRと同時に募金にご協力できればと話しておりました。
*500円以上の募金につき、おひとつ進呈いたします。現在、芽室町共同募金委員会事務局窓口(社会福祉協議会)で取り扱いを始めております。
■なごみ食堂あらため『メムフク食堂』開店!
だれもが安心して暮らすことができる、思いやり・支え合う地域づくりを目的に、気軽に立ち寄り食事もできる交流の場の取組みとして「メムフク食堂」を開催します。
お気軽にご参加ください!
対象:概ね60歳以上の方
日程:9月2日(火)10時30分~14時(出入り自由)
場所:共生型施設ふれあいサロン「なごみ」(西4条4丁目)
内容:食事(カレーライス)・健康相談・介護相談ほか
参加費:無料
定員:50人
※先着順
申込締切:8月22日(金)
※送迎が必要な方はご相談ください。
■『成年後見制度個別相談会を開催します』
成年後見制度のこと、自分自身や家族のこと、相談してみませんか?
日程:8月27日(水)14時~
場所:芽室町保健福祉センター2階「憩いのサロン」
料金:無料
相談員:弁護士 佐々木誠氏(まこと法律事務所)
※先着順で3組までの相談を受付します。希望者は事前にお申し込みをお願いします。