- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県久慈市
- 広報紙名 : 広報くじ 令和7年3月1日号 No.456
■お知らせ
◇子どもの教育資金を国の教育ローンがサポート
子どもの教育資金を日本政策金融公庫がサポート。高校や大学などへの入学時や在学中にかかる費用を対象とした公的な融資制度です。詳しくはHPを確認または問い合わせください。
融資額:子ども1人あたり350万円以内
金利:年2.65パーセント固定金利
返済期間:18年以内
使途:入学金、授業料、教科書代、アパート・マンションの敷金・家賃など
返済方法:毎月元利均等返済(賞与時増額も可)
保証:公益財団法人教育資金融資保証基金(連帯保証人の保証も可)
問合せ:日本政策金融公庫八戸支店
【電話】0178-22-6274
■お知らせ
◇点字体験教室のご案内
点字で自分の名前を書いてみよう。大人から子どもまで誰でも無料で参加できます。
日時:3月26日(水)10時~12時
場所:久慈市総合福祉センター
申込方法:二次元コードまたは電話で申し込みください
申込締切:3月19日(水)
問合せ:久慈市社会福祉協議会
【電話】53-3380
■お知らせ
◇ハローワーク久慈公式LINEを開始
登録者500人突破!最新求人やイベント、職業訓練情報がLINEで簡単に確認できます。仕事探しに活用ください。二次元コードから登録できます。
問合せ:ハローワーク久慈
【電話】53-3374
■お知らせ
◇春季全国火災予防運動 守りたい 未来があるから 火の用心
3月1日(土)から7日(金)までの1週間、春の全国火災予防運動を行います。期間中は住宅や事業所などへの防火指導を実施しますので、協力をお願いします。
自宅の防火習慣
(1)寝たばこは絶対にしない、させない
(2)ストーブの周りに燃えやすいものを置かない
(3)料理中は火のそばから離れない
(4)コンセントはほこりを清掃し、不必要なプラグは抜く
問合せ:
久慈消防署【電話】53-0119
久慈消防署山形分署【電話】72-3119
■募集
◇自衛官を募集します
体力勝負、体力必須の印象のある自衛官。あまり知られていませんが、実は医療系、事務系、法律系、技術系など、職種や職域が多彩で幅広く、各種資格の取得も可能です。最新装備を扱う分野から、それぞれの適性に応じた多彩なエキスパートが活躍しています。
平和を守る自衛官は、知れば知るほど誇れる仕事。18歳以上33歳未満の男女を対象に、年間を通して受け付けている募集項目もあります。まずは気軽に問い合わせください。
問合せ:
生活環境課【電話】54-8003
自衛隊岩手地方協力本部二戸地域事務所【電話】0195-23-2529
■お知らせ
◇自動車の検査登録手続きはお早めに
例年、自動車の検査、登録手続きが3月に集中し、特に下旬は窓口や車検場が大変混雑します。手続きはできるだけ早めに済ませましょう。
車検は有効期限の1カ月前から受けられます。
受付時間:8時45分~11時45分、13時~16時(平日)
自動車検査、登録手続きテレホンサービス【電話】050-5540-2010
自動車検査インターネット予約システム
※二次元コードは、本紙をご覧ください。
軽自動車の窓口:軽自動車検査協会岩手事務所【電話】050-3816-1833
問合せ:岩手運輸支局登録部門
【電話】019-638-2154
■お知らせ
◇新規就農者研修野菜入門コース
農業に関する基礎知識を学びながら、実習を通じて野菜栽培の基礎を習得する研修を実施します。
研修内容や申込方法など詳しくはHPを確認ください。
講師:農業大学校職員、外部講師
対象者:就農を希望する70歳未満で、実習作業に支障のない人
場所:岩手県立農業大学校
実施期間:5月10日(土)~11月1日(土)
募集定員:80人
募集期間:2月3日(月)~3月21日(金)
経費:15,000円(傷害保険、教材、実習経費)
※宿泊可(宿泊代、食費代が別途でかかります)
問合せ:岩手県立農業大学校
【電話】0197-43-2211
問合せ:
本庁舎【電話】52-2111
山形総合支所【電話】72-2111
※市役所の各課の番号は直通電話です。また、上記の代表電話からも掛けられます
久慈市市外局番【0194】