- 発行日 :
- 自治体名 : 岩手県一関市
- 広報紙名 : 広報いちのせき「i-Style」 令和7年5月号
◆戸籍に記載する予定の振り仮名の通知が届きます
5月26日(月)から、戸籍に氏名の振り仮名を記載する制度が始まります。本籍地の市区町村長から戸籍に記載される予定の氏名の振り仮名が圧着はがきなどで順次通知されます。通知が届いたら、必ず内容を確認してください。
振り仮名に誤りがなければ、届け出は不要です。詳しくは二次元コードから法務省のホームページを確認してください。
※二次元コードは本紙参照
問合せ:本庁市民課
【電話】21-8310
◆下水道に接続時の浄化槽撤去費を一部補助します
浄化槽を現在利用している人が下水道(農業集落排水を含む)に接続する場合は、原則として浄化槽の撤去が必要です。市は、撤去工事費の一部を補助します。
補助対象経費:単独処理浄化槽および合併処理浄化槽の撤去工事費
補助要件:
(1)下水道接続工事と浄化槽の撤去が同一年度に行われる
(2)市税や下水道受益者負担金などの滞納がない
補助金額:12万円
*申請方法など、詳しくは問い合わせてください
問合せ:
本庁下水道課【電話】21-8572
東部上下水道課【電話】53-3970
◆Jアラートの試験放送があります
全国瞬時警報システム(Jアラート)による確実な情報伝達を行うために、次のとおり試験放送を行います。
日時:5月28日(水)11時
*災害発生が見込まれるときは中止する場合があります
実施内容:Jアラートを起動させ、各情報伝達機器から正常に放送が行われることを確認します。各機器が自動で起動し、最大音量で「これはJアラートのテストです」と放送が流れます。
情報伝達機器:屋外広報マスト、FMあすも専用ラジオ、藤沢地域告知放送
問合せ:消防本部防災課
【電話】25-5913
◆テレガイドで屋外広報マストの放送を確認できます
屋外広報マストの放送が聞き取れなかった場合は、テレガイドに電話すると放送内容を確認できます。費用は無料です。
【電話】0800-800-3174(サイガイナシ)
問合せ:消防本部消防課
【電話】25-5912
◆自衛隊に対する個人情報提供の除外申請
市は、自衛官募集事務を法定受託事務として実施しており、募集案内送付のため、その年度に18歳になる人の氏名、住所を自衛隊に情報提供しています。提供を希望しない人は除外申請書を提出すれば、自衛隊に提供する情報から除外します。
対象者:平成19年4月2日~平成20年4月1日生まれの人
申請方法:窓口で手続き、オンライン申請もしくは郵送(〒021-8501 住所記載不要)のいずれか
申請期間:5月1日(木)~31日(土)必着
*申請様式など、詳しくは右記二次元コードから市ホームページを確認してください
※二次元コードは本紙参照
問合せ:本庁市民課
【電話】21-8310