くらし いちのせき 公衛連だより 28号

●ごみ出しマナー守れている? みんなで守るきれいなまち!
▽ごみ集積所の利用時間
ごみは朝の8時30分までに出してください。
夜間や日中の時間外に出す行為、収集日を守らない行為はごみの取り残しや、長時間放置されることで悪臭が発生するなどのトラブルの原因になるのでやめましょう。

▽ごみ集積所をきれいに使おう
住んでいる地域で指定されているごみ集積所を利用しましょう。通勤などの移動途中に、他のごみ集積所に出すことはやめましょう。
分別が誤っているごみ袋や、受け付けができないごみが入ったごみ袋には、下の写真のようなイエローシールが貼られ、集積所に残されます。シールに書いてある理由を確認し、ごみを出した本人が適切に処理しましょう。
※画像など詳しくは本紙をご覧ください。

▽ごみ出しの基本ルール
・ごみ集積所には、事業者ごみは出せません。
・指定ごみ袋に入れて出してください。
*資源物(紙類)や枝木を除く
・1袋の重さを10kg以下にして出してください。
・指定ごみ袋の口は十文字にしっかり結んでください。

▽ごみの分別について
・燃やすごみ、燃やせないごみ、資源物に分けて出してください。資源物は、汚れがないものだけを出してください。
・収集日や分別方法はごみ分別アプリから確認できます。その他、回収を行っている店舗と回収品目、粗大ごみの出し方、小型家電回収ボックスの設置場所なども確認できます。

▽ごみ分別アプリダウンロード用二次元コード
※二次元コードは本紙参照

令和7年8月1日

一関市公衆衛生組合連合会