くらし 町のお知らせ~暮らし・制度・手続き(2)〜

■町企業立地推進ビジョン パブリックコメント
町企業立地推進ビジョンの策定にあたり、パブリックコメントを実施しています。詳細は町ホームページ(QR)をご覧ください。
※QRコードは本紙をご参照ください。
縦覧場所:役場2階未来戦略課、町ホームページ
縦覧期間:3月27日(木)まで
平日午前8時30分~午後5時
意見などの提出:任意の様式に氏名・住所・ご意見を明記の上、縦覧期間内に役場2階未来戦略課に持参または郵送(必着)、【FAX】019-611-2629、専用フォーム

問合せ:未来戦略課
【電話】019-611-2730

■水銀を含むごみの出し方にご注意ください
有害な水銀を使用した製品を適切に排出しないと、集積所でごみ収集時に飛散するおそれがあります。適正な分別にご理解とご協力をお願いします。

◇水銀を含むごみの出し方
(1)蛍光管(LED蛍光管を除く)
紙に包むかケースに入れ、指定袋に入れて各地域の集積所の有害危険ごみの日に出す。

(2)水銀電池、水銀を利用した医療機器(体温計、血圧計)
各地域の集積所の有害危険ごみおよび乾電池の日に出す。

問合せ:町民環境課
【電話】019-611-2506

■田園有機を販売 畑などにご利用ください
盛岡・紫波地区環境施設組合は、家庭から排出された生ごみを発酵させて作ったたい肥「田園有機」を販売しています。畑や家庭菜園にご利用ください。
販売場所:盛岡・紫波地区環境施設組合
価格:1袋(40リットル15キロ)350円
※10袋以上購入の場合は希望により配達します。

問合せ:盛岡・紫波地区環境施設組合
【電話】019-697-3835

■[3/29]資源ごみ 清掃センター収集休業日
家庭ごみ収集の休業日を設けます。皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。
休止する収集:資源ごみ
※燃やせるごみは収集します。
休止日時:3月29日(土)

問合せ:盛岡・紫波地区環境施設組合
【電話】019-697-3835

■令和7年度ごみカレンダー ご利用ください
令和7年度ごみ収集カレンダーを広報やはば3月号と併せて各世帯に配布しています。
一回り大きいサイズ(A2)も若干数ありますので、希望する方は役場1階町民環境課環境係(1-4窓口)にお越しください。

問合せ:町民環境課
【電話】019-611-2506

■パネル展示「矢巾町のあゆみ」
[3/20~4/29]町図書センター
令和7年に町が合併70周年を迎えることにちなみ、昔の町の様子などを撮影した写真パネルを展示します。
開催日時:3月20日(木・祝)~4月29日(火・祝)
開催時間:午前9時~午後7時
※毎週水曜日休館
会場:やはぱーく2階 町図書センター内

問合せ:町図書センター
【電話】019-656-6620