くらし 市からのお知らせ―お知らせ―(4)

■栗原市公式LINE
市では、公式LINEアカウントを開設し、イベント情報や防災情報などのお知らせを発信しています。
この機会にぜひ、友だち登録してください。
◇主な機能
▽3画面のメニュー
市ウェブサイト上の知りたい情報にアクセスできます。
▽欲しい情報を選んで受信
受信設定を行うことで、受け取りたい分野の情報を選んで受信できます。また、安全安心メールをLINEで受け取ることもできます。
▽通報機能
道路や防犯灯の異常、公園の不具合、鳥獣の目撃情報、犬猫などの死骸の発見場所などを位置情報と写真を添付し、市に連絡できます。
▽ごみの分別検索
トーク画面で、捨てたい物の名称を入力・送信すると、ごみの種別や分別方法が自動返信されます。また、地区ごとのごみカレンダーを随時配信しています。

◇登録方法
スマートフォンやタブレットなどにLINEアプリをインストールし、ID検索で「@kuriharacity」と入力して検索するか、次の二次元コードを読み込んで、友だち登録してください。

問合せ:企画部市政情報課
【電話】22-1126

■市事業承継補助金
市内事業者の事業承継に係る資格取得や販路拡大のための経費の一部を補助します。ぜひ、利用してください。
◇販路拡大・生産性向上事業等補助
補助額:対象経費の2分の1以内 最大50万円

◇資格取得費等補助
補助額:対象経費の3分の2以内 最大10万円

◇共通事項
対象:
・市内に事業所がある事業者
・常時雇用する従業員が20人以下の事業者。ただし、商業またはサービス業の場合は常時雇用する従業員が5人以下である事業者。
・フランチャイズ・チェーン店に加盟して開業する事業者でないこと。
※この他にも要件があります。詳しくは、市ウェブサイトで確認するか、問い合わせください。
申込み:申し込みを希望する人は、事前に最寄りの市内商工会または、産業戦略課へ問い合わせください。

問合せ:
・商工観光部産業戦略課
【電話】22-1220
・栗原南部商工会
【電話】22-3611
・若柳金成商工会
【電話】32-3100
・栗駒鶯沢商工会
【電話】45-2191
・一迫花山商工会
【電話】52-3300

■「目指せ!日本一」全国大会等参加補助金
予選会を経て、東北大会、全国大会などに参加する市内在住のスポーツ団体、選手に対して、交通費や宿泊費を助成します。
対象者:次のいずれかに該当する人
・市内に住所がある人
・市内小・中学校の児童生徒
・市内の競技団体に登録している市民
・市スポーツ協会、市スポーツ少年団に加盟登録している団体と所属する個人
助成内容:大会参加費、交通費、宿泊費(上限1人1泊1万2千円、小学生以下7千円)の2分の1
※他団体から助成がある場合は、対象経費から差し引きします。
申込期限:大会などに参加する14日前まで
※参加後の申請はできません。
申込み:申請書に必要書類を添えて、社会教育課または、各教育センターに申請してください。
※その他にも要件があります。詳しくは、市ウェブサイトで確認するか、問い合わせください。

問合せ:教育部社会教育課
【電話】42-3514

■ニュースポーツ用具無料貸し出し
貸し出し用具:モルック、ペタンクなどのニュースポーツ用具
※貸し出し用具の詳細は、市ウェブサイトに掲載している「ニュースポーツ用具・管理場所一覧」で確認するか、問い合わせください。
借用申請:社会教育課または、各教育センターに用具の貸し出し状況を確認し、各窓口で借用申請書に必要事項を記入の上、申請してください。
なお、用具の受け取りと返却は申請者に行っていただきます。申請の際、用具の受け取り日時や場所についてもお知らせください。
その他:ニュースポーツの講師:派遣を希望する人は、相談してください。
※講師謝礼は、自己負担です。

問合せ:
・教育部社会教育課
【電話】42-3514
・築館・志波姫教育センター
【電話】23-1236
・若柳・金成教育センター
【電話】32-2127
・栗駒・鶯沢教育センター
【電話】45-2225
・瀬峰・高清水教育センター
【電話】38-2127
・一迫・花山教育センター
【電話】52-2115