- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年6月号
■大崎生涯学習センター(パレットおおさき)の催し
▽みんなの天文教室「春の大三角」
日時:6月14日(土) 15時~16時(受け付けは14時45分から15時15分まで)
※他の催しは、ウェブサイトを確認してください。
問合せ:大崎生涯学習センター(パレットおおさき)
【電話】91-8611
■デジタルなんでも個別相談会
デジタル機器の困り事について、地域おこし協力隊がサポートします。
※7・8月の相談会の開催はありません。
対象:デジタル機器の操作などについて困っている18歳以上の市民
定員:各回先着1人
持ち物:相談したいパソコンやスマートフォンなどのデジタル機器申込氏名・年齢・希望の場所・時間・相談したい内容を明記してEメール(【E-mail】[email protected])を送信、または地域おこし協力隊に電話(平日9時~17時)で申し込み
問合せ:地域おこし協力隊 橋元
【電話】070-1593-0814
■地域交流センター(あすも)の催し
▽パソコン教室「エクセルで住所録管理」
効率的な住所の入力方法やデータの並べ替え、検索方法を学びます。
日時:6月18日(水) 18時30分~20時30分
場所:地域交流センター(あすも)
定員:7人(応募多数の場合は抽選)
料金:300円
持ち物:データ保存用の媒体(ノートパソコンの持参可能)
申込:6月12日(木)まで電話で申し込み
問合せ:地域交流センター(あすも)
【電話】22-3001
■市営住宅などの入居者募集
申込者が多数の場合は、抽選を行います。また、松山・三本木地域の住宅では、先着順で常時申し込みの受け付けを行っています。
詳しくは、問い合わせください。
配布・受付期間:6月1日(日)~12日(木)
申込:県住宅供給公社、建築住宅課または各総合支所地域振興課(土・日曜日を除く)で配布する申込用紙に記入し、県住宅供給公社に郵送で申し込み
※次回は、9月に募集します。
▽一般住宅
▽車椅子用住宅
■新築住宅
問合せ:県住宅供給公社入居管理課
【電話】022-224-0014
■「食べて・感じる大崎耕土スタンプラリー」参加店募集
世界農業遺産「大崎耕土」の郷土料理や買い物を楽しみながら、大崎地域1市4町を巡るスタンプラリーです。参加店を募集します。
詳しくは、ウェブサイトを確認してください。
開催期間:10月1日(水)~11月30日(日)
対象:市内の飲食店や農産物販売店など
申込:7月31日(木)まで電話、住所・店舗名・電話番号を明記してEメール(【E-mail】[email protected])または申込フォームのいずれかで申し込み
問合せ:農政企画課世界農業遺産未来戦略室
【電話】23-2281
■2025年度「税務職員採用試験」(高校卒業程度)
税務職員を募集しています。
対象:
(1)令和7年4月1日において高校または中等教育学校を卒業後3年を経過していない人および令和8年3月までに高校または中等教育学校を卒業する見込みの人
(2)人事院が「(1)」に掲げる人に準ずると認める人申込6月13日(金)から25日(水)までウェブサイトから申し込み
問合せ:
仙台国税局人事第二課試験研修係【電話】022-263-1111
人事院東北事務局【電話】022-221-2022
■吉野作造記念館臨時休館
展示替えおよび館内清掃のため休館します。
期日:6月3日(火)
問合せ:吉野作造記念館
【電話】23-7100