- 発行日 :
- 自治体名 : 宮城県大崎市
- 広報紙名 : 広報おおさき 2025年6月号
■家族介護教室および家族介護者交流事業
家族を介護している人の心身の負担軽減、リフレッシュのために、ミニ学習会と交流会を開催します。
日時:6月13日(金) 10時~11時30分
場所:吉野作造記念館
内容:介護の悩みの解決法と健康管理について
対象:高齢者を介護している家族
申込:6月10日(火)まで電話で申し込み
問合せ:特定非営利活動法人ハッピィート 大崎
【電話】090-8610-8870
■大崎市小学校入学準備支援事業入学給付金
第3子以降の小学1年生を養育する保護者に給付金を支給します。
対象と思われる世帯に申請書を送付しています。必要事項を記入して提出してください。
申請書が届いていない世帯で支給対象に該当する場合は、個別に申請書を送付しますので連絡してください。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
支給対象:保護者、児童ともに5月1日時点で市内に住所を有し、第3子以降の小学1年生を養育する保護者
※別居している児童がいる人は、児童の戸籍謄本などの添付が必要です。
支給金額:30,000円
提出方法:7月31日(木)まで、子育て支援課(市役所本庁舎1階)または各総合支所市民福祉課に持参(郵送の場合は、子育て支援課(989-6188 古川七日町1-1)に郵送)
問合せ:子育て支援課子ども給付担当
【電話】23-6045
■令和7年度ひとり親家庭等就業支援講習会
▽パソコン講習会 ワード365 平日コース
日時:7月16日(水)~9月12日(金)の水・金曜日全16回 9時~16時
※8月13日(水)・15日(金)は休講します。
場所:宮城県母子・父子福祉センター
対象:県内在住のひとり親家庭の親または寡婦で、全日程受講できる人
定員:15人(応募多数の場合は抽選)
料金:16,000円程度(教材費・検定料)
申込:6月1日(日)から25日(水)までウェブサイトから申し込み
その他:3歳から小学校3年生までの託児あり
問合せ:公益財団法人宮城県母子福祉連合会
【電話】【FAX】022-256-6512
■祥雲閣伝統文化体験講座「キャンドルを作製してみよう」
日時:6月28日(土) 9時30分~11時30分
場所:祥雲閣研修室
対象:市民または市内に通勤・通学している小学3年生以上の人
定員:先着15人
料金:500円または1,500円(材料代)
※材料によって異なります。
持ち物:汚れても良い服装(長袖・長ズボン)
申込:6月3日(火)から村田工務所 パタ崎さんHall(ホール) おおさき(大崎市民会館)または大崎市祥雲閣(【電話】24-3385)に電話で申し込み
問合せ:村田工務所 パタ崎さんHall おおさき(大崎市民会館)
【電話】22-2649
■児童手当を支給します
▽6月は児童手当の支給月です
4月から5月までの児童手当を支給します。詳しくは、市ウェブサイトを確認してください。
支給日:6月10日(火)
▽児童手当現況届について
以下に該当する人は、児童手当現況届の提出が必要です。該当者には、6月上旬に必要書類を郵送します。同封の案内を確認し、6月30日(月)までに提出してください。
提出対象者:
(1)配偶者からの暴力などにより、住民票の住所地が大崎市と異なる人
(2)支給対象児童の戸籍・住民票がない人
(3)離婚協議中で配偶者と別居している人
(4)法人の未成年後見人、施設などの受給者
(5)大学生年代(18歳年度末経過後から22歳年度末まで)の子どもを養育している人で、大学生年代の子どもの進路が進学以外の人
(6)その他、市から提出の案内があった人
問合せ:子育て支援課子ども給付担当
【電話】23-6045
■市民作品展
▽さつき盆栽展示会
期間:6月6日(金)~8日(日) 10時~17時(最終日は15時まで)
内容:さつき盆栽など
▽「黎明(れいめい)・蛍雪(けいせつ)の刻」-古川黎明高校美術・陶芸部、古川高校美術部合同展-
日時:6月7日(土)・8日(日) 9時~17時
内容:水彩画、油彩画など
▽第8回JIBART(ジバート)展
期間:6月10日(火)~16日(月) 10時~17時(初日は13時から、最終日は15時まで)
内容:絵画、彫刻、写真など
▽第22回きが~るアートDo(ドゥ)絵画展
期間:6月20日(金)~26日(木) 10時~17時(初日は正午から、最終日は15時まで)
内容:油彩画
▽共通事項
場所:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
問合せ:大崎市民ギャラリー(緒絶の館)
【電話】21-1466
■職業訓練センターの講座
詳しくは、ウェブサイトを確認してください。
▽新入社員フォローアップ研修
日時:7月3日(木)・4日(金) 9時~17時
定員:先着20人
申込期限6月23日(月)まで
▽管理・監督者訓練「仕事の教え方」
日時:(1)7月8日(火) 13時30分~16時30分(2)7月9日(水) 9時~17時
定員:先着10人
申込期限7月1日(火)まで
▽共通事項
場所:大崎地域職業訓練センター
対象:雇用保険被保険者
問合せ:大崎地域職業訓練センター
【電話】22-1509【FAX】21-9550