- 発行日 :
- 自治体名 : 秋田県大仙市
- 広報紙名 : 広報だいせん「だいせん日和」 2025年3月号
■接種の期間が1年間延長になります
子宮頸(けい)がんワクチンキャッチアップ接種
対象の方は接種期間が令和8年3月31日まで延長になります。
対象:次の(1)または(2)の期間に生まれ、令和4年4月1日から令和7年3月31日までに子宮頸がんワクチンを1回以上接種している方
(1)平成9年4月2日から平成20年4月1日までの間に生まれた女性
(2)平成20年4月2日から平成21年4月1日までに生まれた女性(令和6年度高校1年生相当)
※予診票を紛失した方や転入した方は、接種する前にこども家庭センターへご連絡ください。来所される際は母子健康手帳をお持ちください。
■予防接種の関心を高め、接種率の向上を図る 子ども予防接種週間
3月1日から7日までを「子ども予防接種週間」とし、子どもの予防接種に対する関心を高め、予防接種率の向上を図ることを目的としています。4月の進級や進学などに備えて、この機会に接種漏れがないかを母子健康手帳で確認し、必要な予防接種を済ませ、病気を未然に防ぎましょう。
未接種の予防接種がある場合は、実施医療機関に予約の上、体調が良いときに接種しましょう。接種の際は母子健康手帳と予診票を持参ください。
※接種間隔などは医療機関で相談ください。
※麻しん風しん2期、二種混合の無料接種期限は3月31日です。早めに接種しましょう。接種期限を過ぎてから接種した場合、料金は自己負担になります。ご注意ください。
接種漏れがないか、いま一度チェックしておきましょう。
問い合わせ:こども家庭センター(健康福祉会館2階)
【電話】0187-73-6811