- 発行日 :
- 自治体名 : 山形県
- 広報紙名 : 県民のあゆみ 令和7年7月号
■水稲新品種「山形142号」名称は「ゆきまんてん」に決定!
水稲新品種「山形142号」の名称は、県内の小中学生を中心に、県内外から3千件を超える多くの応募があり、その中から、「ゆきまんてん」に決定しました。
これは、村山市在住の小学5年生の児童の方から応募いただいたもので、「雪のように白く、おいしさ満点、笑顔満天のお米」ということで、「ゆきまんてん」と名付けたそうです。
この品種の白く、大粒で、おいしいという特徴をよく表していますし、何より皆さんが笑顔になれるような、とても素敵な名前を考えていただいたと思います。
「ゆきまんてん」は、「雪若丸」を親に持ち、「はえぬき」のひ孫にあたります。皆さまの食卓に届けられるのは令和9年とまだ先の話になりますが、楽しみに待っていてくださいね。
また、「つや姫」は、米国ハワイ州でのプロモーション実施から今年で10年となり、現地ではトップブランド米の地位が定着しています。5月には米国ハワイ州に赴き、さらなる販路拡大に向けて本県農産物などの魅力を強力に発信し、その他の本県の魅力についても発信してまいりました。
「つや姫」のように、「ゆきまんてん」も国内外の多くの皆さまから味わっていただけるようになったらうれしいですね。
山形県知事 吉村美栄子