健康 かねやまステップジャンボ!!

健康維持のためには1日8,000歩を歩くことが推奨されており、金山町では5月2日から「かねやまステップジャンボ事業」をスタートしました。「かねやまステップジャンボ事業」は宝くじのような仕組みで景品がもらえるウォーキング推進事業であり、町内事業所と連携して実施しています。

■#09 認定こども園めごたま
○健康づくりに向けた取り組み
(1)子どもたちと一緒に楽しく遊んで健康づくり
(2)「ま・ご・は・や・さ・し・い」を意識した給食
(3)やりたいことに挑戦できる環境づくり
(4)年一回の健康診断の実施
(5)有給休暇取得の推進
(6)子の看護等休暇取得の推進

○園長 井上 亘(いのうえ わたる
)めごたまの職員は、毎日子どもたちと一緒に体を動かして遊んだり体操したりすることが多いですが、これまで「歩く」事を意識して生活している職員は案外少なかったようです。今回町の取り組みに参加したことで、多くの職員が「6000歩」の目標設定をして歩くことを楽しんでいました。結果、ストレス解消、快眠などの健康増進につながったとの声が聞かれ、うれしく思います。職員の年齢幅のある職場ですが、誰でも無理なく楽しめる「歩いて健康づくり」を継続していきたいと思います。

■#10 山力運輸有限会社
○健康づくりに向けた取り組み
(1)年一回の定期健康診断
(2)健康診断の結果に基づき個人面談
(3)飲酒・喫煙が及ぼす体への影響の講習会
(4)有給休暇取得の推進
(5)夏季はスポーツドリンクの支給

○代表取締役 三原 和也(みはら かずや)
ウォーキングすることで健康づくりができ、そのうえ毎週抽選があり景品をもらえるというこの「かねやまステップジャンボ」をきっかけに社員の健康推進ができればと思い参加させて頂きました。当社は少数精鋭で社員1人1人がトップセールスマンとしてお客様とのつながりを大事にしております。無理なく楽しみながらウォーキングをすることで健康習慣が身についてもらえればと思っています。健康をベースに、より良い職場環境作りに取り組んでいきたいと考えています。