くらし 情報ジュークボックス【暮らし】

■消防本部からのお知らせ
▽モバイルバッテリーなどの車内放置に注意
真夏の炎天下では、車内は短時間で高温になります。発火や爆発の恐れがある物を車内に放置しないようにしましょう。
・スマートフォンやモバイルバッテリーなどに使われているリチウムイオン電池は、高温になると発煙、発火する場合があります。
・制汗剤や虫よけスプレーなど可燃性ガスが入っている物は、破裂や爆発の危険性があります。
・ガスライターやアルコール消毒液などは、膨張することで内容物が漏れ出ることがあります。

問合せ:同本部予防課
【電話】923-8172

▽水難事故に注意
・危険を示す看板などがある場所には近づかない
・急な天候の変化に注意する
・ライフジャケットを正しく着用する
・子どもだけで遊ばせない
・飲酒後は水辺に近づかない

〔万一溺れた人を発見した場合〕
・決してすぐに飛び込まない
・周囲に助けを求め、速やかに119番通報をする
・浮くものを投げる(ペットボトル、クーラーボックス、ロープなど)

問合せ:同本部消防課
【電話】923-8173

■8月5日(火)は「タクシーの日」
1912年8月5日に、日本初のタクシーが誕生したと言われています。身近で便利なタクシーをぜひ、ご活用ください。

問合せ:
各タクシー事業者
郡山地区ハイヤータクシー協同組合【電話】923-6490

■コンビニ交付での証明書の発行休止
休館日:8月11日(祝)
内容:戸籍に関する証明書

問合せ:市民課
【電話】924-2131

■上下水道局からのお知らせ
▽時間外窓口の開設
日時:8月28日(木)・29日(金)午後5時15分〜7時30分
内容:水道料金などの支払い、相談

問合せ:お客様サービスセンター
【電話】932-7641

▽水道の漏水調査
身分証明書を携帯した調査員が、宅地内で漏水調査を行います。
期間:8月上旬〜12月下旬
対象地域:富田町、大槻町、安積町、三穂田町、逢瀬町、富久山町、熱海町、田村町、中田町

問合せ:水道施設課
【電話】932-7642

▽下水道排水設備工事責任技術者資格認定試験の案内
申請書などの配布・受付は、営業課で行っています。
配布・申込期間:8月29日(金)まで

問合せ:営業課
【電話】932-7666

■危険なブロック塀などの撤去を支援します
地震などによるブロック塀の倒壊被害を防止するため、撤去費用を補助します。
対象:倒壊する恐れのあるブロック塀などの所有者で、市税を滞納していない方
実施件数:5件程度
※補助額など詳しくは、市ウェブサイトをご覧ください。

問合せ・申込み:開発建築法務課
【電話】924-2371

■中小企業退職金共済制度を活用しませんか
中小企業の事業主が、従業員の退職金を計画的に準備できる制度です。詳しくは、ウェブサイトをご覧ください。

問合せ:同事業本部
【電話】03-6907-1234