- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県白河市
- 広報紙名 : 広報しらかわ 令和7年7月号
■農地の権利移動と転用の手続き
▽事前にご相談ください
農地や採草放牧地を所有する方が次のいずれかを行うときは、農業委員会での手続きが必要です。手続き完了までに一定期間を要しますので、余裕を持って手続きをしてください。
・耕作するために農地を売買・贈与・貸借するとき(農地法第3条)
・自分の農地を農地以外に転用するとき(農地法第4条)
・農地を売買したり、貸借して農地以外に転用したりするとき(農地法第5条
▽完了報告書をお忘れなく
農地法第4条または第5条の許可に対する工事が完了した際は、農業委員会に完了報告書をご提出ください。
問合せ:農業委員会事務局
【電話】28-5529
■固定資産税の家屋調査
令和8年度の固定資産税を算出するため、1月2日以降に新築・増築された家屋の調査を行っています(調査員は「固定資産評価補助員証」を携帯しています)。対象家屋の所有者には、事前に日程調整の文書を送付しますので、ご確認ください。
また、家屋の取り壊し・用途変更をした方は、税務課窓口で配布する申告書を提出してください。
問合せ:税務課資産税係
【電話】28-5507
■夏の交通事故防止県民総ぐるみ運動
期間:7月16日(水)~25日(金)
運動のスローガン:「大丈夫」 一番危険な 思い込み
運動の重点:
(1)こどもと高齢者の交通事故防止
(2)道路横断中の交通事故防止
(3)飲酒運転をはじめとした悪質・危険な運転の根絶
(4)自転車の交通事故防止とヘルメット着用・保険等加入の促進
(5)全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底
問合せ:生活防災課防災安全係
【電話】28-5510
■夏の節電・省エネにご協力ください
夏は、冷房機器の使用などで電力の使用量が増加します。地球温暖化を防ぐため、健康面に配慮し適切に冷房機器を使いながらも、節電・省エネにご理解とご協力をお願いします。
問合せ:環境保全課環境衛生係
【電話】28-5512