くらし 令和8年度 園芸産地競争力強化事業の要望調査

内容:園芸産地として持続的な発展に向け、生産力の向上と産地力の強化を図るため、国・県の補助事業を活用しながら園芸作物の施設化に対して支援を行っています。
令和8年度に予定している事業量を把握し、国・県へ要望するにあたり、農家の皆さんの要望を調査します。下記の事業概要をご確認のうえ必要書類を提出してください。
※この調査は事業実施を担保するものではありませんので、予めご承知おきください。

補助対象者:施設園芸に取り組む農業者
※事業の実施には、3人以上の農業者で団体を構成してください。
補助対象経費:振興作物に位置付けられているアスパラガス、キュウリ、トマト、ミニトマト、トルコギキョウなどの生産拡大を図るため、施設園芸に必要なパイプハウスなどを導入する経費に対して支援します。
※令和8年の秋頃の事業実施を予定しています。
補助額:国、県および市の補助率を合わせた額となります。なお、生産する作物や、国および県の補助事業の見直しなどにより補助率が変更になる場合があります。
※参考 令和7年度補助率
[アスパラガス]
県…補助対象経費の10分の6以内
※自動灌水設備などのスマート農業機器を導入するもの
市…補助対象経費から県補助額を除いた額の8%以内
[その他の振興作物]
県…補助対象経費の2分の1以内

要望方法:所定の様式(市ホームページからダウンロードできます)を提出してください。
提出期限:7月30日(水)

問合せ・申込み:農業振興課 生産支援係
【電話】24-5235