- 発行日 :
- 自治体名 : 福島県伊達市
- 広報紙名 : だて市政だより 2025年3月号
がんばる伊達っ子を全力応援!
#幸せがじゅずつなぎになるリレートーク
伊達市の小中学校に通う伊達っ子たちが、今がんばっていることや将来の夢などを語るコーナーです。市内の伊達っ子をリレー形式でつないでいきます。子どもたちの真っすぐな思いを聞いてみましょう。
#35伊達市立上保原小学校(保原)
八巻夏帆(やまきかほ)さん(6年生)
山岸里英(やまぎしりえ)さん(6年生)
◆誰かの笑顔のために
私の将来の夢は、二つあります。
一つ目は、医者です。私は小学校に入る前から医療系のドラマが好きでした。患者さんを助けたいと必死になっているところ、手術をしているところを見て、医者という仕事に興味をもち、私も医者になって病気で困っている人を助けたいと思いました。
二つ目は、心理士です。心理士は、心の病気を抱えている人たちのカウンセリングをして、精神の回復援助をする仕事です。私は心理学が大好きで、人の心と関わる仕事に就きたいなと思っています。そのためにも、心理学について、もっと深く学んだり、人とも積極的に関わったりしたいなと思っています。
私は今、将来の夢に向けて勉強をがんばっています。その成果が将来、誰かの笑顔につながればいいなと思っています。(山岸里英)
◆文武両道
私は、頼りがいのある立派な大人になりたいと思っています。今は陸上クラブと勉強をがんばっています。以前はすぐに行動に移せないこともあったけれど、目標ができた今は自分で考え、すぐに行動に移せるようになりました。
私は将来、小学校の先生になりたいと思っています。担任の先生のような格好いい先生になるため、今のうちから勉強や習い事をがんばっています。それから、相手に上手に説明できるように、授業などで発表する時には、言葉を考えて発表しています。
また、パソコン関係の仕事にも興味があります。学校ではタイピングの練習をしているので、正確な文字をたくさん打てるようにしたいです。
心と体を鍛えて、学んだことを生かせるようにがんばりたいです。(八巻夏帆)
次回 小国小学校(霊山)