くらし としょしつだより

■児童図書室が確定申告の為使用できなくなります。
日頃から広野町図書室をご利用いただきありがとうございます。
2月9日~3月18日まで令和6年度確定申告会場の為、児童図書室の利用を一時中止いたします。
期間中の児童図書については図書室内に専用のコーナーを設置いたします。そちらをご利用くださいませ。
また、借りたい絵本などございましたら図書スタッフにお気軽にお声がけくださいませ。
利用カードの登録はいつでもどなたでもその場で「無料」で行うことができます。0歳から利用登録が可能です。月齢にあわせた絵本もご用意しておりますのでお気軽に図書スタッフまでお声がけくださいませ。

◇2月分の新着図書
・一般書 49冊
・児童書 40冊
2月の新着図書の展開は2月12日(水)を予定しております。
※到着状況により遅れがでる場合がございます。予めご了承ください。

◇一般図書
知っているようで知らない 物価のしくみ
監修:木下智博
監修:斎藤太郎
意外と知らない「物価」をわかりやすく解説!物価は私たちの生活に密接に関わっており、誰もが無関係ではいられないものです。一方で、私たちは物価というテーマについてきちんと学ぶ機会がありません。本書では「そもそも物価とは何か」「物価が変動する要因」「物価が上がると生活はどうなるのか」など、意外と知らない物価の知識について、誰でもわかりやすいようにイラスト図解を用いて解説します。本書を読むことで、経済ニュースへの理解も深まります。

◇児童図書
バッタマンション
文:北川佳奈
絵:九ポ堂
虫たちがくらす小さなマンションを知ってますか?名前は「メゾン・ド・グラスホッパー」。でもくらしている虫たちはみんな「バッタマンション」と呼んでいるそうなので、「バッタマンション」と呼ばせてもらうことにしましょう。すべての漢字にルビが振ってあるので、低学年の子どもたちからおすすめの易しい読み物。しかし中学年以上の子も、そして大人も夢中になってしまう人が続出しそうな予感です。読み終えたら、ぜひまわりの人たちにも教えてあげてくださいね。


開室時間:午前8時30分~午後5時15分

■2月の企画展示
◇一般
【2025年2月1日~2月28日】
ピックアップ作家:吉本ばなな
【2025年2月1日~2月14日】
バレンタインデーに読みたい図書

◇児童図書
【2025年2月1日~2月14日】
チョコレートの秘密に迫る!!チョコレート絵本大集合!!
【2025年2月15日~3月3日】
ひなまつりの絵本集めてみました。

■本の購入リクエスト・リサイクルについて
図書室では、利用者から本の購入リクエストを受け付けております。
寄贈本に関しては、広野町ゆかりの図書を収集します。一般図書は可能な限り新刊本を収集します。
詳しくはスタッフまでお尋ねください。

■12月の貸出ランキング
1位 おもちのきもち/かがくいひろし
2位 オレじてんしゃ/石井 聖岳
3位 今すぐマネできるエシカルライフ118のアイデア図鑑/柴田 莉利子
4位 はないきおばけくちいきおばけ/いまい かずあき
5位 タイガーと呼ばれた子/トリイ ヘイデン

問合せ:広野町図書室
【電話】0240-27-3211【E-mail】[email protected]