くらし 広野町振興公社紹介コーナー 第71弾

■NHKの取材でいわきFCの選手が来訪
4月9日(水)、NHKの番組「はまなかあいづ」の新コーナーでの収録で、いわきFCの山口大輝選手と加瀬直輝選手のお二人が来てくれました。
お二人は流通経済大学の先輩と後輩ということで、TVの収録で若干緊張している感じはありましたが、仲良さそうに取材していただきました。お二人には『綺麗』とバナナジュースを味わっていただきました。収録時点でのいわきFCは、なかなか勝てない状態が続いていましたが、4月18日の放送後は三連勝してくれました。これからも皆さんでいわきFCを応援しましょう!!

■長野から中学生が修学旅行で来訪
4月10日(木)、信州大学教育学部附属中学校の生徒さん42名が修学旅行で見学に来てくれました。
生徒の皆さんは学校で、東日本大震災や福島の復興について学習をしており、今回の修学旅行では被災地の復興について考える学習の一環として広野町に来られました。生徒の皆さんは真剣に説明を聞き、バナナ栽培などについて多くの質問が寄せられ、活発な意見交換をすることができました。遠方よりお越しいただきありがとうございました。

■小名浜港でブース出店しました
4月27日(日)、マーシャル諸島船籍の大型外航クルーズ船「リビエラ」が、約1,100名の乗客を乗せて小名浜港3号埠頭に寄港したため、振興公社としてブース出展を行いました。福島県にとっては初の外航クルーズ船寄港だそうです。
ブースでは町職員と一緒に、乗客の外国人観光客の方向けに広野町のPRを行い、町の特産品やみかん・バナナ、童謡のまちなどを英語で説明しながら、乗客の皆さんと楽しく交流することができました。海外に向け、福島・広野町の元気な姿を発信する貴重な機会になりました。