くらし まちからのお知らせ(1)

[Information 町民税務課]
■人権擁護委員を紹介します
◇人権擁護委員とは
人権擁護委員は、人格・識見ともに高く、広く社会の実情に通じ、人権擁護について理解があり、なおかつ守秘義務を遂行できる人物を広野町長が推薦し法務大臣から委嘱された人たちです。
広野町では、3人の人権擁護委員が町民の人権を守るため活動しています。

◇人権擁護委員の紹介
次の方は令和7年7月1日付けで、広野町の人権擁護委員に委嘱されました。任期は3年間です。
※詳しくは本紙をご覧ください

◇人権擁護委員名簿
※詳しくは本紙をご覧ください

問合せ:広野町 町民税務課
【電話】0240-27-4160

[Information 環境防災課]
■盆送り供物などの回収について
町内の河川と海岸の環境を守り、町をきれいにするために、今年も盆送りの供物などをお預かりします。預かり場所には焼香台を用意します。
また、カン、ビン、ペットボトルなどを取り除いてから持ち込むようお願いします。
期日:令和7年8月16日(土) 午前6時~午前9時
場所:広野町役場「公用車駐車場」

問合せ:広野町 環境防災課
【電話】0240-27-2114

[Information 復興企画課]
■いざ、国勢調査!
国勢調査は、5年ごとに行われる日本の最も基本的な統計調査です。
令和7年10月1日現在、日本国内にふだん住んでいる場所で、ふだん住んでいるすべての人を対象に実施されます。
調査項目は、「男女の別」、「出生の年月」、「就業状態」、「世帯員の数」、「住宅の建て方」など、全部で17項目です。
9月下旬に調査員が全世帯を訪問し調査票などを配布しますので、調査員に提出・郵送・インターネットのどれかで回答してください。
スマホやパソコンから24時間いつでも回答することができるインターネット回答がかんたん便利です。ぜひご利用ください。
5年に一度、全員参加の統計調査!
ご協力をお願いします。

問合せ:広野町 復興企画課
【電話】0240-27-1251

[Information 建設課]
■合併処理浄化槽設置の補助金のご案内
町では生活排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽を設置する方に対し費用の一部を補助します。設置をご検討の方は申請書などの提出が必要となりますので事前にお問い合わせください。

◇対象者
・既存住宅で単独浄化槽または汲取便槽を撤去し、新たに合併処理浄化槽を設置する方。
・住宅を新築し、合併処理浄化槽を設置する方。(公共下水道・農業集落排水区域は除きます)

◇補助限度額
・5人槽 332,000円
・5~7人槽 414,000円
・8~10人槽 548,000円
・11~20人槽 939,000円

問合せ:広野町 建設課
【電話】0240-27-4161

[Information 町民税務課]
■町県民税、国民健康保険税は9月1日が納期限です
町県民税(2期)、国民健康保険税(2期)の納期限は、次のとおりです。
納期限:令和7年9月1日(月)
納付場所:
(1)あぶくま信用金庫 本・支店
(2)福島さくら農業協同組合 本・支店
(3)東邦銀行 本・支店
(4)いわき信用組合 本・支店
(5)ゆうちょ銀行 東北6県の各支店
(6)福島銀行 本・支店
(7)大東銀行 本・支店
(8)広野町役場 出納室
(9)コンビニエンスストア
口座振替日:
・あぶくま信用金庫 令和7年9月1日(月)
・その他の金融機関 令和7年8月28日(木)
※口座振替については、振替日前に口座残高のご確認をお願いします。

問合せ:広野町 町民税務課
【電話】0240-27-4160

[Information 浜通り手ほどき腎臓病を考える会]
■第17回 浜通り手ほどき腎臓病を考える会
「慢性腎臓病、その進行抑制のためにはどうしたらよいのか」を学ぶ、浜通り手ほどき腎臓病を考える会を開催します。
健診で腎臓機能の低下を指摘された方、腎臓病でお悩みの方の参加をお待ちしています。
日時:令和7年9月28日(日) 午前9時20分~午後3時30分
会場:相馬市総合福祉センター はまなす館大ホール(相馬市小泉字高池357)
対象となる方:健診などで腎臓機能低下を指摘された方、腎臓病でお悩みの方
参加について:参加には申し込みが必要です。(申込期限:令和7年8月31日(日))
また参加費としてひとりにつき500円が必要となります。
その他:健診や採血の結果、お薬手帳、昼食をお持ちください。

申込先・問合せ先:事務局 江井章
【電話】0244-35-5218【FAX】0244-36-4072【E-mail】rlwx5214yahoo.co.jp

[Information 健康福祉課]
■広野町総合検診(追加検診)のお知らせ
今年度最後の総合検診を以下のとおり実施します。7月に受診できなかった方はぜひ受診しましょう。
日程:令和7年8月24日(日)
受付時間:午前7時30分~10時
場所:広野町保健センター
検診内容:
・特定健康診査または健康診査(血液検査など)
・各種がん検診(胃、大腸、肺、前立腺)、結核、喀痰検査、肝炎、骨粗鬆症
持ち物:マイナ保険者証、または資格確認書、資格情報のお知らせ、受診カード、特定健診受診券など
※社会保険被扶養者の特定健診受診券は、加入保険者より配布されます。

問合せ:
広野町 健康福祉課【電話】0240-27-2113
広野町 保健センター【電話】0240-27-3040

[Information 生涯学習課]
■五社山に登って広野町の自然を満喫しよう
悪天候により中止となりました令和7年度五社山登山につきましては、令和7年9月21日(日)に延期開催いたします。
参加を希望される方は、以下の事項をご確認のうえ、参加申込書を広野町公民館にご提出ください。
開催日:令和7年9月21日(日)
※雨天の場合は中止とします。
集合・解散場所:広野町公民館駐車場
(〒979-0408 広野町中央台一丁目1番地)
※車でお越しの方は、総合グラウンド周辺の駐車場へ駐車願います。
集合時間:午前8時30分
募集人数:先着60名
参加対象者:県内にお住いで小学生以上の健康な方(小学生は保護者同伴とします)
申込方法:参加申込書を令和7年9月10日(水)までに広野町公民館にご提出ください。
服装・持ち物など:動きやすい服装でご参加ください。軽食・飲み物は各自ご用意願います。

問合せ:広野町公民館
【電話】0240-27-3244

[Information 生涯学習課]
■令和7年度 集団対抗パークゴルフ大会参加者募集!
町民への世代間、地域間交流におけるコミュニティの場の提供と健康維持、増進を目的に集団対抗パークゴルフ大会を開催いたします。
参加を希望される方は、以下の事項をご確認ください。
開催日:令和7年10月5日(日) ※小雨決行
開催場所:二ツ沼総合公園 パークゴルフ場
競技方法:4コース36ホールによるストロークプレイ
参加対象者:町内に居住または勤務している小学校高学年(5年生)以上の健康な方
募集定員:各集団25名以内
申込方法:参加申込書をお住いの地区の行政区長または広野町公民館にご提出ください。
申込期限:令和7年9月12日(金)

問合せ:広野町公民館
【電話】0240-27-3244