くらし お知らせ INFORMATION(1)

◆総合健診 追加健診のご案内
総合健診の追加健(検)診を実施します。受診がまだの方はこの機会に受診をお願いします。
日にち:令和7年11月29日(土)7:30~10:30
会場:楢葉ときわ苑
健(検)診費用:無料(自己負担額無し)

受診方法:
(1)保健福祉課に電話(0240-23-6102)で、希望の項目を申込み
(2)11月中旬に、町から受診カード等送付
(3)指定された時間に受診
今年度最後の健(検)診です。9月に受診できなかった方はぜひ受診しましょう。

お申し込み・お問い合わせ先:保健福祉課 国保年金係・保健衛生係
【電話】0240-23-6102

◆合格祈願にマンホールカード
『どうして?』と思われるかもしれませんが、マンホールの蓋は、その“丸い”形状からどんな角度になっても“落ちない”、表面に凹凸があるので“滑らない”と受験にはたいへん縁起がよい特徴があります。
楢葉町のマンホールカードで来たる『受験』にむけて万全の態勢にしてみませんか。
配布する場所:楢葉町サイクリングターミナルフロント
配布する方法:おひとり様1枚です。代理での複数枚配布はできません。8:00~17:00まで配布します。

お問い合わせ先:建設課 都市計画係
【電話】0240-23-6106

◆楢葉町スポーツ協会からのお知らせ
▽職域対抗ソフトバレーボール大会
開催日:11月30日(日)9:30開会式
会場:ならはスカイアリーナ
参加費:¥6,000/1チーム
申込期間:10月27日(月)~11月21日(金)

▽軽登山・ウォーキング教室
開催日:12月13日(土)
行先:四倉海岸
参加費:¥500
申込期間:11月17日(月)~11月28日(金)

お問い合わせ・お申し込み先:一般社団法人楢葉町スポーツ協会
【電話】0240-26-0076【FAX】0240-23-6047

◆防災士養成講座の受講費用を補助します
楢葉町では、防災士資格を取得し、地域の防災力向上に貢献する意思のある方に、受講費用などを補助します。
地域の防災士となって、家族や身近な人の命を守る力を身に付けましょう!
受講日:令和8年1月31日(土)・2月1日(日)8:50~18:30
会場:東日本国際大学・いわき短期大学
※受験日は2月23日(月・祝)の予定です。
受講料など:38,900円のところ無料(防災士認証手続き料はご自身での負担となります)
お申し込み:12月10日(水)まで
楢葉町くらし安全対策課【電話】0240-23-6109(月曜日~金曜日8:30~17:15)
電話・窓口または下記アドレスへE-mailでお申し込みください。
[email protected]
受講会場の都合上、お申し込みがあっても受講いただけない場合があります。予めご了承ください。
取得費補助の対象になる方:楢葉町に住所および居所がある方で、地域の防災力向上に貢献できる方(年齢、経歴を問いません)

お問い合わせ先:くらし安全対策課
【電話】0240-23-6109

◆上井出行政区からのお知らせ
第6回竜田駅前の手作り「おいで駅前朝市」開催
竜田駅前西口イベント広場にて、新鮮野菜、古本の販売、本の読み聞かせなどお楽しみ満載の朝市を開催します。ぜひお越しください。
開催日時:11月30日(日)8:00~9:30
※小雨決行
会場:JR竜田駅前西口イベント広場

お問い合わせ先:小野治久(上井出区長)
【電話】080-6037-6253

◆防災リーダー研修会の開催について
防災に関心のある方にお住まいの地域の災害リスクについて学んでいただき、町全体の防災力向上を図るため、皆様のご参加をお願いします。
申込は電話で受け付けますので、お気軽にお申し込みください。
日時:[第3回]12月6日(土)10:00~12:00
場所:みんなの交流館 ならはCANvas(多目的室)
内容(予定):避難所実働演習(防災備蓄品の体験演習)
講師:楢葉町防災アドバイザー 藁谷俊史 様(福島県防災士会理事)
申込期限:11月28日(金)

申込先及びお問い合わせ先:くらし安全対策課
【電話】0240-23-6109