広報ならは 第670号 令和7年11月号
発行号の内容
-
くらし
≪特集≫祝 敬老会 9月30日、楢葉町コミュニティセンターで楢葉町敬老会(金婚表彰)が行われました。当日は多くの方々が来場され、米寿のお祝いや結婚以来50年の長い年月をともに過ごした金婚夫婦が、楢葉町、福島民報社、福島県老人クラブ連合会から表彰されました。 式典後のアトラクションでは、あおぞらこども園児によるディズニー体操の披露のあと、東京大学落語研究会の笑止家安久(しょうしやあんく)さん、落語家の桂伸都(かつらしん...
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(1) ◆水と自然を楽しむ一日 木戸ダムスワン祭を開催しました 9月20日、今年で5回目となる木戸ダムスワン祭を開催しました。 恒例となったダム湖でのスワンボート乗船体験や、木戸ダム周辺に隠された宝箱を見つけて問題に答える宝探し冒険イベント、中央広場でのミニコンサートなど、木戸ダムの魅力を十分に楽しんでいただけました。 ◆「全身まるっと美調整ヨガ」モニターツアーを開催!! 町では株式会社福島インカネイトと...
-
くらし
NARAHA TOPICS ならはの話題(2) ◆フタバコンサルタント株式会社様から町に防災井戸のご寄附をいただきました 10月2日、フタバコンサルタント株式会社様から町に防災井戸のご寄附をいただき、設置場所のあおぞらこども園にて受納式が行われ、松本幸英楢葉町長からフタバコンサルタント株式会社代表取締役阿部好則様に感謝状を贈呈しました。 防災井戸は災害時の断水に備えて主に生活用水(トイレ、洗濯、掃除など)確保のために設置されます。地域住民の防災...
-
子育て
学び 育ち 羽ばたく ならはスクールレポート ◆あおぞらこども園 『青空のもと元気と笑顔あふれる運動会!』 9月27日(土)、あおぞらこども園で運動会を開催しました。 5歳児による鼓笛の演奏を合図にスタートし、年齢ごとの競技や保護者・来賓競技も行い、成長した子どもたちの姿や保護者、来賓の方々の必死な様子に会場は笑いあり、涙ありの大歓声に包まれました。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。 ◆楢葉小学校 『教職員も日々研修しています』 ...
-
くらし
スポーツ・まなびの広場 ◆第37回福島駅伝 平成元年(1989)、「スポーツの振興」「ふるさとおこし」を目的にスタートした「市町村対抗福島県縦断駅伝競走大会」(福島駅伝)も今年で37回目を迎え、11月16日(日)白河から福島県庁までの16区間、96.3kmを各市町村の精鋭たちが一本のタスキで繋ぎます。今年の楢葉チームはJFAアカデミー福島女子から選手が参加するなど若い戦力への期待が高まるなか、鈴木稔監督の指導の下「総合3...
-
くらし
図書室だより ◆おすすめ図書 ▽児童図書 『まぼろしの動物ニホンオオカミ』たけたに ちほみ/文、川田 伸一郎/監修(Gakken) 茨城県にある国立科学博物館の研究施設を訪れていた小学4年生の小森日菜子さんは、そこで偶然ニホンオオカミに似たはくせいを見つけます。ニホンオオカミは100年以上も前に絶滅していて、はくせいも世界にたった5体しかないまぼろしの動物です。絶滅動物が大好きな日菜子さんは、このはくせいのこと...
-
くらし
アグリチャレンジならは ◆農地パトロール実施中! 9月22日、楢葉町農業委員会(梶原貞二会長、農業委員7名、農地利用最適化推進委員9名)は、役場前において農地パトロール出発式を行いました。 遊休農地の実態把握と発生防止・解消、農地の違反転用の防止対策を目的に、9月22日から11月20日まで実施する予定です。 農地の適正な管理を怠ると雑草の繁茂や病害虫の温床となるほか、火災の原因等のリスクが高まりますので、定期的な草刈りや...
-
健康
おうちでならいざっぷ 『あなたは大丈夫?健診でわかる楢葉町の塩分事情』 9月に実施した総合健診での「推定塩分摂取量」検査の結果が届きました。 そこで、今回は「推定塩分摂取量」の結果を皆さまにお伝えします。総合健診を受けた方は、健診結果をお手元に用意して、今回の記事をご覧ください。 ◆皆さんの塩分摂取量をお伝えします! 下の表は、一人当たりの推定塩分摂取量です。福島県と日本全体の結果と比べてみましょう。 昨年と同様、男女...
-
くらし
お知らせ INFORMATION(1) ◆総合健診 追加健診のご案内 総合健診の追加健(検)診を実施します。受診がまだの方はこの機会に受診をお願いします。 日にち:令和7年11月29日(土)7:30~10:30 会場:楢葉ときわ苑 健(検)診費用:無料(自己負担額無し) 受診方法: (1)保健福祉課に電話(0240-23-6102)で、希望の項目を申込み (2)11月中旬に、町から受診カード等送付 (3)指定された時間に受診 今年度最後...
-
くらし
お知らせ INFORMATION(2) ◆いわきFCホームタウン感謝祭 in 楢葉町の開催について 主催:楢葉町 運営:株式会社いわきスポーツクラブ 開催日:11月24日(月・休)11:00~15:00 会場:ならはスカイアリーナ(屋内) 内容:選手によるサッカー教室、選手サイン会、ハーマーandドリーとゆず太郎グリーディング、マミーすいとんのふるまい(限定200食)、スタジアムグルメ大集合 など その他: ・駐車場は楢葉町総合グラウン...
-
くらし
お知らせ INFORMATION(3) ◆「人権週間」特設人権相談会のお知らせ 12月4日~10日は「第76回人権週間」です。 人権擁護委員による相談会を下記のとおり開催します。 人権擁護委員は法務局と連携し、人権に関する相談、問題解決の支援、人権侵害被害者の救済、また、人権への関心を高める啓発活動を行っています。 この週間を機に人権について、考えてみませんか? 日時:12月4日(木)10:00~15:00 場所:楢葉町コミュニティセン...
-
くらし
お知らせ INFORMATION(4) ◆全国学力・学習状況調査の結果の概要 今年度4月17日(木)に小学校6年生と中学校3年生を対象に行われた全国学力・学習調査の結果が報告されました。楢葉小学校6年生と楢葉中学校3年生の結果は以下のとおりです。なお、楢葉町の結果は、数値での公表はしていません。 ▽調査に関する概要 実施日:令和7年4月17日(木) 実施対象と教科: ・楢葉小学校6年生 26名 国語科・算数科・理科 ・楢葉中学校3年生 ...
-
くらし
お知らせ INFORMATION(5) ◆元気アップ教室 Jヴィレッジフィットネスジムのトレーナーが、運動やストレッチ等を支援します。 日時:11月12日(水)・11月26日(水)・12月10日(水)13:30~15:00 会場:みんなの交流館 ならはCANvas お申し込み・お問い合わせ先:保健福祉課 保健衛生係 【電話】0240-23-6102 ◆リフレッシュヨガ 呼吸、ポーズ、瞑想を組み合わせ行い、普段使っていない筋肉を目覚めさせ...
-
その他
楢葉町住民基本台帳人口(令和7年9月30日現在)
-
その他
楢葉町 令和7年度 双葉地方水道企業団水道修理当番業者表(令和7年11月~12月)
-
くらし
ならは農福フェス2025 ならはの魅力満載の1日 日時:11月15日(土)9:00~14:00 会場:みんなの交流館 ならはCANvas 楢葉町大字北田字中満260 のうふくステージ SPECIAL GUEST 中丸雄一 トークショー 11:30~ イベントの詳細はホームページでチェック ※諸事情によりイベント内容が予告なく変更となる場合がございます。 主催:楢葉町 お問合せ:(一社)ならはみらい 【電話】0240-23-6771
-
くらし
楢葉町役場連絡先一覧 〒979-0604 双葉郡楢葉町大字北田字鐘突堂5番地の6 【電話】0240-25-2111【FAX】0240-25-5564 【E-mail】[email protected] [土日祝日は日直対応 8:30~17:15]
-
その他
その他のお知らせ(広報ならは 第670号 令和7年11月号) ◆モニタリングの結果は各ホームページをご確認ください。 ・福島県放射能測定マップ ・原子力規制委員会放射線モニタリング ・食品等モニタリング ・福島県農林水産物・加工食品モニタリング ・双葉地方水道企業団 ◆楢葉町をちょっとのぞいてみませんか?楢葉町公式SNS ・ホームページ ・X ・Facebook ・Instagram ・LINE ・YouTube ・あおぞらこども園Instagram ***...
