- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県常総市
- 広報紙名 : じょうそう お知らせ版 令和7年7月号(No.378)
■長寿祝金などを贈呈します
長寿をたたえる事業として市内在住で、今年度中に88歳を迎えられる方および100歳を迎えられる方、市内最高齢の方のご長寿をたたえ、長寿祝金などをご本人へ贈呈します。
長寿祝金の詳しい内容は、下記をご覧ください。
◇米寿のお祝い
対象者9月1日に市内に住所を有し、今年度中に88歳の誕生日を迎えられる方 ※ほか要件あり
贈呈金額:5,000円
贈呈方法:口座振込
※米寿の対象者の方には、通知を7月下旬に郵送します。ご本人の受取口座情報をご記入いただき、通帳の写しと併せてお早めに(水)高齢福祉課までご提出ください。
◇百寿・市内最高齢のお祝い
対象者:9月1日に市内に住所を有する方で(1)または(2)の方
(1)百寿…今年度中に100歳の誕生日を迎えられる方
(2)市内最高齢の方
贈呈金額:
百寿…10,000円および記念品
市内最高齢…15,000円および記念品
贈呈方法:9月中に、ご自宅または施設へ訪問します。
問合せ:(水)高齢福祉課
【電話】内線4260・4262
■第2回里親制度お話し会「知ってみよう『里親のこと』」
さくらの森乳児院では、第2回里親制度お話し会「知ってみよう『里親のこと』」を開催します。
里親制度に関心のある方は、ぜひお申し込みください。
日時:8月24日(日)10時~12時
場所:茨城育成園(筑西市茂田1735-1)
定員:10人程度
内容:里親制度の説明および里親さんの体験談
費用:無料
申込:1週間前までに、右の二次元コードからお申し込みください。
※二次元コードは本紙をご覧下さい。
問合せ:増子
【電話】080-8434-3329【メール】[email protected]
■地域支えあい協議体を開催します
私たちの地域の強みは?課題は?生活支援コーディネーターと一緒に地域についてお話ししましょう。
ぜひ、お気軽にご参加ください!
日時・会場(地区):
(1)8月8日(金)10時~11時 (水)本庁舎市民ホール(水海道地区)
(2)8月8日(金)13時30分~14時30分 大生公民館会議室(大生地区)
(3)8月12日(火)13時30分~14時30分 内守谷公民館洋室(菅生・大塚戸・坂手・内守谷地区)
(4)8月20日(水)13時30分~14時30分 豊岡公民館ホール(豊岡・菅原・大花羽地区)
(5)8月26日(火)14時~15時 筑波メディカルセンター訪問看護ステーションいしげ(石下・玉地区)
(6)8月22日(金)10時~11時 石下西公民館小会議室(飯沼地区)
対象者:地域に住む方、地域にある企業や団体、地域を良くしたい想いがある方など、どなたでも参加できます。(予約不要)
内容:
(1)(2)(3)(4)おくすりについて
(5)専門職に聞いてみよう
(6)見守り・声掛け
問合せ:生活支援コーディネーター
(1)(2)(3)(4)NPO法人 みんなの広場【電話】21-2232
(5)(6)市社会福祉協議会【電話】30-8789