- 発行日 :
- 自治体名 : 茨城県笠間市
- 広報紙名 : 広報かさま 令和7年4月号
このコーナーでは、市の環境に関する取り組みや、くらしに役立つ情報を紹介します。
Sustaina(サステナ)には、「持続可能な~」という意味を込めています。
■創エネ・省エネに関する支援メニューのご紹介
令和7年度の創エネ・省エネに関する市と国の支援メニューをご紹介します。エネルギーの自給自足や省エネルギー化を行うことで、環境にやさしいだけでなく、光熱費を削減し、災害に強い暮らしができます。新築やリフォーム・車の購入などを検討している方は、ぜひご活用ください。
▼市の支援
▽笠間市住宅用太陽光発電・蓄電システム設置費補助金
太陽光発電システム:最大8万円
蓄電システム:最大15万円
▽笠間市笠間焼作陶事業者太陽光発電・蓄電システム設置費補助金
太陽光発電システムと蓄電システムあわせて:最大700万円
▽置き配バック(先着200個)
環境政策課窓口で販売:2,200円/個
※夏ごろ販売開始予定です。詳細が決まり次第、広報かさまお知らせ版などでお知らせします。
問合せ:環境政策課
【電話】内線125
▼国の支援
▽クリーンエネルギー自動車購入等補助金
EV※1:最大90万
軽EV・PHEV※2:最大60万
FCV※3:最大260万
※1 電気自動車
※2 プラグインハイブリット車(外部充電可能な電気とガソリンで走る車)
※3 燃料電池自動車(水素などを燃料として走る車)
問合せ:住宅省エネ2025キャンペーン補助事業合同お問い合わせ窓口
【電話】0570-022-004(午前9時~午後5時)
※予算がなくなりしだい終了。制度の適用には条件があります。また、今後内容が変更になる場合があります。なお、本ページは、すべての支援メニューを紹介するものではありません。
問合せ:一般社団法人次世代自動車振興センター
【電話】0570-001-136(平日:午前10時~正午、午後1時~4時)