くらし インフォメーション-お知らせ(4)

◆9月21日(日)~30日(火) 秋の交通安全県民総ぐるみ運動
『高めよう!とちぎの交通マナー「マナーアップ!あなたが主役です」』をスローガンに、交通安全意識の浸透や交通事故防止の徹底を図ります。
あらためて交通ルールの遵守と交通マナーの実践についてご協力をお願いします。

問合せ:交通防犯課
【電話】21-2151

◆市政発展のための寄附 ありがとうございました
税理士法人FMC様より、本市発展のために役立ててほしいと、50万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は有効に活用させていただきます。

問合せ:財政課
【電話】21-2321

◆教育支援金の寄附 ありがとうございました
有限会社セキグチ工業様より、本市の教育振興に役立ててほしいと、200万円の寄附をいただきました。
いただいた寄附金は、有効に活用させていただきます。

問合せ:
教育総務課【電話】21-2461
学校施設課【電話】21-2463

◆絵本の寄贈ありがとうございました
青木志保美(あおきしほみ)様から本市の子育て支援のために、絵本「なまくんとだいすき」20冊を寄贈していただきました。
いただいた絵本は、児童館および地域子育て支援センターで活用させていただきます。

問合せ:子育て総務課
【電話】21-2165

◆子育て支援のための寄附 ありがとうございました
子育て支援のために役立ててほしいと寄附をいただきました。
・ライオンズクラブ国際協会333ーB地区2R2Z様 150,000円
・株式会社セレモール様 146,000円
いただいた寄附金は、子育て環境の充実のために有効活用させていただきます。

問合せ:子育て総務課
【電話】21-2165

◆外付日よけ(スタイルシェード)の寄贈ありがとうございました
大平トーヨー住器株式会社様より、大平南第1保育園に外付日よけ(スタイルシェード)の寄附をいただきました。
いただいた備品は、大平南第1保育園で大切に使用させていただきます。

問合せ:保育課
【電話】21-2231

◆学校給食にトマトの寄附 ありがとうございました
下野農業協同組合様、JAしもつけトマト部会様より、地元産の野菜を味わうことで、健やかに成長してほしいと、学校給食にトマトを寄附していただきました。
トマトは、6月の給食にトマトと卵のスープやトマトとベーコンのスパゲティ等で提供させていただきました。

問合せ:保健給食課
【電話】21-2481