くらし 市営住宅が入居しやすくなりました!

市営住宅への入居に関して、条件を緩和することで、入居しやすい環境を整えています。住まいにお困りの人は、過去に入居を断念された人も、お問い合わせください。

■緩和の内容
1 市外在住者でも申し込みが可能

2 連帯保証人を選出できない人向けに家賃債務保証制度を導入

3 単身での入居可能な属性と住戸の拡大

4 子育て世帯の優先入居を創設
市営住宅は属性によって一般の世帯より優先的に入居できる、「優先入居制度」を設けています。令和6年度からはこの制度に、子育て世帯(18歳未満の子がいる世帯)を追加されています。

5 入居可能な所得上限を緩和
市営住宅では入居可能な世帯所得の上限を設けていますが、高齢者世帯、障がい者世帯、子育て世帯、若者夫婦世帯(夫婦のみの世帯でいずれか一方が45歳以下である世帯)等は、所得上限額を緩和し、入居しやすくなりました。

詳しくは、市ホームぺージをご確認いただくか、住宅係または下記の指定管理者へお問い合わせください。
(令和7年4月1日より、指定管理者が変わりました。)
指定管理者:かぬま住まいサポートセンター
所在地:〒322-0073 西鹿沼町145番地1

問い合わせ:【電話】74-7234

問合せ:建築課住宅係
【電話】63-2217