イベント Information(インフォメーション) 催し(3)

■32 新井靖雄写真展「雪の屋久島」
日時:9月3日(水)~15日(月・祝)
場所:ギャラリー武甲庵(熊木町3-12)
入場料:無料

問合せ:ギャラリー武甲庵
【電話】26-5879

■33 剣聖髙野佐三郎先生遺跡見学
日時:9月14日(日)13時~17時
場所:廣見寺(下宮地町)
主催:剣聖髙野佐三郎顕彰会
内容:廣見寺において開会式、その後髙野家墓地、明信本館、秩父神社等の遺跡の見学。
定員:30人程度
参加費:無料
申込み:8月31日(日)までに住所、氏名、電話番号を記載し【FAX】23-5077へ

問合せ:関根
【電話】080-5488-7956

■34 FIND Chichibu ちちぶシルク研究分科会主催 秩父銘仙「無料着付け教室」
自分で秩父銘仙を着て、気軽に楽しめるよう「無料着付け教室」を開催します。
日時:
・説明・準備会…9月20日(土)
・浴衣練習会…10月3日(金)・4日(土)
・銘仙練習会…10月10日(金)・11日(土)
※いずれも18時~20時
場所:ほっとすぽっと秩父館(宮側町18-2)
対象:秩父銘仙に興味があり、着付けを習いたい方
定員:15人(先着順)
参加費:無料

申込み・問合せ:FIND Chichibu 宮前
【電話】090-6954-0698【メール】[email protected]

■35 クラフトフェアちちぶ
100店舗超えのクラフト作家が集まり、体験もできます。
日時:9月20日(土)10時~16時・21日(日)10時~15時
場所:秩父公園、西武秩父駅前広場(駐車場:市役所駐車場)
その他:雨天決行、荒天中止

問合せ:クラフトフェアちちぶ実行委員会代表 島田
【電話】090-1650-5765

■36 秩父地区警察官友の会創設50周年記念コンサート
日時:9月27日(土)14時~(13時開場)
場所:市民会館大ホールフォレスタ
内容:交通安全ステージ、埼玉県警察音楽隊・カラーガード隊による演奏
定員:300人(申込順)
参加費:無料
申込み:9月1日(月)から秩父商工会議所【電話】22-4411(平日)

問合せ:秩父警察署(事務局)
【電話】24-0110

■37 令和7年度 秩父特別支援学校 後期学校公開
日時:9月9日(火)9時30分~11時55分(9時10分受付)
場所:埼玉県立秩父特別支援学校
内容:学校概要説明、施設見学、授業参観等
対象:お子さんの教育や進路に関する悩みや不安をお持ちの保護者、関係者、担任の先生など
定員:各家庭・各団体2人(複数希望の場合、要相談)
参加費:無料

申込み・問合せ:秩父特別支援学校支援相談部 上野
【電話】24-1361

■38 埼玉県県民の森の催し
◇県民の森写真募集
応募期間:9月1日(月)~30日(火)
展示期間:10月11日(土)~11月24日(月・休)
場所:埼玉県県民の森展示館
参加費:無料(応募は1人5点まで)
申込み:9月30日(火)(消印有効)までに県民の森管理事務所で配布またはHPからダウンロードした応募用紙に必要事項を明記し、応募写真に添付して郵送。
〒368-0034 秩父市日野田町1-1-44 公益社団法人埼玉県農林公社

◇林業体験
日時:9月21日(日)10時~14時
場所:埼玉県県民の森
対象:小学生以上(小学生は保護者同伴)
定員:10人(申込順)
参加費:1人500円
申込み:電話で9月14日(日)まで

◇自然観察と木のフォトフレームづくり~動物や生き物などを描いてかざろう!~
日時:9月28日(日)10時~14時30分
場所:埼玉県県民の森
対象:5歳以上(小学生は保護者同伴)
定員:10家族(1人での参加可、申込順)
参加費:1人500円
申込み:電話で9月21日(日)まで

問合せ:埼玉県県民の森
【電話】23-8340

■39 オリジナルオペラ2026 出演者募集!オーディション
日時:9月13日(土)
場所:影森公民館ホール
参加費:無料
申込み:申込用紙またはメール

問合せ:ちちぶオペラ 新井
【電話】090-3331-3297【メール】[email protected]