イベント Information(インフォメーション) 催し(5)

■48 大谷圭写真展
日時:10月1日(水)~6日(月)
場所:ギャラリー武甲庵(熊木町3-12)
参加費:無料

問合せ:ギャラリー武甲庵
【電話】26-5879

■49 第20回全日本写真連盟秩父支部展
日時:10月2日(木)~6日(月)9時30分~17時(最終日は16時まで)
場所:地場産センター2階展示コーナー
参加費:無料

問合せ:平沼
【電話】22-7988

■50 秋の秩父ミューズパーク インストラクター事業
(1)きのこ観察会
(2)秋の山野草観察会
(3)はじめてのノルディックウォーキング
日時:
(1)9月27日(土)9時~
(2)10月4日(土)9時30分~
(3)10月26日(日)9時30分~
場所:
(1)多目的ハウス
(2)(3)パルテノン集合
定員:なし
持ち物・必要なもの:
(1)(2)なし
(3)動きやすい服装
参加費:
(1)(2)無料
(3)500円
申込み:
(1)(2)当日受付
(3)事前に電話にて

問合せ:秩父ミューズパーク管理事務所
【電話】25-1315

■51 秩父こども園の催し
(1)ママも赤ちゃんもホッと一息 ベビーマッサージ体験会3回コース
(2)劇団にんぎょう畑公演 乳幼児向け人形劇 ほほほの時間
日時:
(1)9月22日(月)・29日(月)、10月6日(月)各日13時~14時
(2)10月7日(火)11時~11時45分
場所:(1)(2)秩父こども園(下宮地町)
対象:
(1)おおむね1歳までの子どもとその保護者
(2)3歳以下の未就園児とその保護者
定員:
(1)5組
(2)なし
参加費:(1)(2)無料
持ち物・必要なもの:
(1)バスタオル(マッサージオイルは会場でも用意しますが、気になる方は使い慣れたオイル等をお持ちください)
(2)なし
申込み:
(1)電話で左記へ
(2)不要

問合せ:秩父こども園
【電話】22-1385

■52 東京大学秩父演習林 公開講座「ナラ枯れを通して考えるGX(グリーントランスフォーメーション)」
日時:10月21日(火)9時30分~16時30分
場所:東京大学秩父演習林事務所集合(日野田町1-1-49)
対象:一般(森林作業道を歩きます)
定員:20人
参加費:500円
申込み:メールで9月30日(火)までに住所・氏名(フリガナ)・生年月日・性別・電話番号・メールアドレス・緊急連絡先(参加者以外の家族名と連絡先)を明記し利用促進チームへ【Eメール】[email protected]

問合せ:秩父演習林 公開講座担当
【電話】22-0272

■53 東京2025デフリンピックPRカーがやってきます
11月15日から26日の12日間にかけて「第25回夏季デフリンピック競技大会東京2025」が開催されます。デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」であり、日本では初めての開催となります。
今回、大会の啓発活動として、一般財団法人全日本ろうあ連盟のキャラバン隊によるPRカーが秩父市を訪れ、デフリンピックのPR活動を行います。
日時:9月27日(土)8時50分~9時10分(予定)
場所:市役所本庁舎正面玄関付近

問合せ:障がい者福祉課
【電話】27-7331