くらし 羽生市からのお知らせ HANYU CITY Information -お知らせ(2)-

教室、イベント、募集、各種相談。
探していた情報が、きっと見つかる。

■介護保険負担限度額認定証を利用される方へ
介護保険施設での居住費や食費は原則として利用者負担となります。ただし、一定の所得以下(世帯全員が市民税非課税等)で預貯金等が一定額以下の方は、負担額の一部が軽減されます。軽減には認定証が必要なため交付申請をしてください。遺族年金と障害年金も収入額に含められますので、申請の際に申告が必要です。
すでに認定証の交付を受けている方には、更新の申請書を6月下旬に送付しています。

問合せ:高齢介護課
【電話】内線166

■平和のための羽生戦争展
日時:7月27日(日)10時~16時
場所:ワークヒルズ羽生
費用:無料
内容:講演、写真パネル、高校生が描いた原爆の絵等

問合せ:実行委員会事務局 岡田
【電話】080-5033-2843

■介護保険料等の所得基準が一部変更
◇第1・2・4・5段階の所得
基準:
[変更前]80万円
[変更後]80万9千円
※8月以降、高額介護(予防)サービス費や負担限度額認定の段階判定における年金収入等の基準(80万円)も同様に変更

問合せ:高齢介護課
【電話】内線166

■かけはし夏の音楽フェスタ
◇楽器を作って遊ぼう
日時:8月2日(土)10時~12時
場所:ワークヒルズ羽生
対象・定員:市内在住の障がいのある方とその家族、障がいへの理解を深めたい方。30組
※ボランティアも募集
費用:無料

問合せ・申込先:7月25日(金)までに市社会福祉協議会へ。
【電話】内線544

■無人ヘリ等による農薬散布を行います
昨年、イネカメムシによる水稲への被害が発生したため、今年度は7月以降、無人ヘリやドローンによる広域防除が実施されます。詳細な散布時期や対象地区は市ホームページ等でお知らせします。

問合せ:農政課
【電話】内線283

■サマージャンボ宝くじ
◇サマージャンボ宝くじ(販売総額690億円、23ユニット)
[1等]5億円×23本
[前後賞]各1億円×46本

◇サマージャンボミニ(販売総額210億円、7ユニット)
[1等]3千万円×70本
[前後賞]各1千万円×140本
販売期間:7月11日(金)~8月11日(祝)
抽選日:8月21日(木)
販売場所:県内宝くじ売り場
※収益金の一部が市の収入として、まちづくりや福祉向上に活用されています。