健康 健康情報コラム

■スポーツファーマシーってご存知ですか?
越谷市薬剤師会 (有)サイトウ薬局 齋藤和也(さいとうかずや)

プロバスケットボールチーム越谷アルファーズの魅力的な選手のプレーと見応えある試合は、多くの方々を熱狂の渦に巻き込んでいるようですね。プロスポーツに限らず、越谷市にもスポーツに携わる方がたくさんいらっしゃいます。スポーツには競技ごとにルールが存在しています。
全スポーツに共通するルールとして「アンチドーピング」があります。五輪や世界選手権レベルの大会では必ずドーピング検査が行われます。薬や禁止物質の使用で「競技力の向上」をもくろむ行為を禁止し、ドーピング違反が起こらないようにするための検査です。スポーツマンシップに違反する行為をなくし、選手の健康を守るという観念からも、厳しくこのルールに従うことが求められています。
ドーピングと言うと、薬を使って筋肉をムキムキにしてパワーアップするイメージを持たれる方も多いようですが、肉体や生理機能の向上以外にも、ドーピングを計画する、ドーピング検査を拒否することも違反になります。代表強化選手に登録された場合には、抜き打ち検査が行われることがあり、対応できないことが何回もあると、これもドーピング違反になります。とはいえ選手が治療を必要とし、ほかに使用できる薬がない場合などはTUE(治療使用特例)申請という届け出を行うとドーピング違反にならない場合もあります。
このように、アンチドーピングについては毎年その対象になる物質やルールが変わりますので、薬を使う場合に、ご自身の健康維持と大好きなスポーツを続けるために、あなた専属のかかりつけ薬剤師をお持ちください。
薬剤師の中でも公認スポーツファーマシストはドーピングに詳しい薬剤師として日本アンチドーピング機構(JADA)から公認されている薬剤師です。一度ご確認いただき、スポーツを安心して楽しまれることをお勧めいたします。