- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蕨市
- 広報紙名 : 広報蕨 令和7年10月号
蕨市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例(平成17年蕨市条例第1号)第6条の規定に基づき、市職員の数や給与、勤務条件など、市の人事に関する状況の概要を公表します。なお、より詳しい内容については下記で御覧いただけます。
・市のホームページ
・市役所前の掲示板
・市役所1階市民協働課
■1職員の任免及び職員数
(1)採用の状況(令和6年度) 単位(人)

(2)再任用の状況(令和6年度)
再任用の制度として、60歳以上で定年前に退職した者を短時間勤務職員として採用する「定年前再任用短時間勤務制度」と、定年退職した者をフルタイムまたは短時間勤務職員として採用する「暫定再任用制度」を導入しています。
単位(人)
![]()
(3)退職の状況(令和6年度) 単位(人)

(4)部門別職員数の状況(各年4月1日現在) 単位(人)

■2職員の人事評価の状況
○人事評価の方法及び活用方法の概要等
(1)人事評価の目的:職員の執務について人事評価を統一的に行い、これを職員の指導及び監督の有効な指針とするとともに、公正な人事行政を運営することにより、職員の能率の発揮及び増進を図ることを目的とする。
(2)評価実施日:毎年10月1日(年1回)
(3)評価方法:評価実施日前1年間の執務状況について最大3人の評価者により評価する。
(4)評価結果の活用:評価結果は、昇任昇格や人事異動、分限処分の参考資料として活用するとともに、昇給・勤勉手当に反映させている。
■3職員の給与の状況
(1)人件費の状況(普通会計決算)

(2)平均給料月額と平均年齢の状況(各年4月1日現在)

(3)初任給の状況(R7.4.1現在)

(4)経験年数別・学歴別平均給料月額の状況(R7.4.1現在)

(5)一般行政職の級別職員数の状況(R7.4.1現在)

※標準的職務はそれぞれの級に該当する代表的な職名
(6)手当の状況(R7.4.1現在)

※支給総額は令和6年度普通会計のもの

