- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県入間市
- 広報紙名 : 広報いるま 令和7年10月1日号
今月は、非常持ち出し品・備蓄品の○×クイズをお届けします。気候変動(目標13)に伴う異常気象・自然災害の増加が指摘される中、日頃からの備えは「目標11住み続けられるまちづくりを」にもつながります。誰一人取り残さない視点で備えましょう。
■第1問
普段食べる食品を少し多めに買って、古いものから使い、使った分を補充する方法であるローリングストックは、「目標12つくる責任つかう責任」の達成にもつながる取組である。
■第2問
非常時の飲料水は「1人1日1リットル×3日分あれば十分」である。
■第3問
モバイルバッテリー(リチウムイオン)は残量0%で長期間保管すると、劣化しにくいので望ましい。
入間市公式ホームページでは、非常持ち出し品や備蓄品の例を紹介しています。家族構成や季節に合わせて、1人につき1つのリュックを用意し、必要な備品を定期的に見直して備えをアップデートしておきましょう。
(第1問:〇、第2問:×、第3問:×)
