イベント 9月は生誕月 桶川出身のお茶博士 辻村みちよ

辻村みちよ博士は、お茶に含まれる「カテキン」を発見した日本初の女性農学博士です。博士は、教師から研究者の道に進み、数々の研究を重ねて、1929年、ついに世界で初めて茶の渋み成分である「カテキン」の発見に成功しました。
博士の研究に没頭する深い情熱と熱意を物語るエピソードとして、関東大震災の際に「実験に使う化学天秤だけを抱えて建物の外に飛び出した」という記録が残されています。
辻村みちよ博士の功績は、女性が化学の最前線で活躍できる道を切り拓き、今日の女性活躍の礎となっています。

■市内小・中学校で「辻村みちよ給食」を実施します
女性活躍の先駆者である辻村みちよ博士を食育を通して知ってもらうと共に、郷土愛と男女共同参画意識の醸成を目的として、お茶にちなんだメニューを提供します。
実施日:9月17日(水)
メニュー:魚のお茶フライ

■辻村みちよ 生誕月 パネル展
さまざまな困難を乗り越え、自らの道を切り拓いた博士をパネル展で紹介します。
日時:9月1日(月)~30日(火)
場所:市役所2階男女共同参画コーナー「アソシエ」

問合せ:人権・男女共同参画課
【電話】788-4907