くらし お知らせ(1)

■10月~12月は「滞納整理強化期間」
市税は、市民の皆さんの生活に必要な行政サービスを行うための貴重な財源であり、所得や資産の状況に応じて公平に負担していただくものです。
税負担の公平性を守り税収を確保するため、滞納整理を進めています。

◇滞納処分とは
滞納者の財産(不動産や自動車、預貯金、給与、生命保険等)を差し押さえて、その財産を税金に充てることです。少額の滞納や延滞金だけの滞納でも、滞納処分は行います。

◇市税以外の滞納もストップ!
市税の他に、「後期高齢者医療保険料」「介護保険料」についても、税務課が徴収事務を行い、滞納処分を実施します。

◇埼玉県による徴収・滞納処分
滞納整理が進まない事案等は、地方税法の規定に基づき、埼玉県が徴収・滞納処分を行うことがあります。

◇どうしても納付が難しい場合は事前にご相談ください

問合せ:税務課納税担当
【電話】594-5520

■差押不動産の公売(入札)
期間:10月10日(金)~23日(木)
申込み:書留郵便による入札書受付。ただし、公売保証金納入は10月22日(水)まで。
その他:詳細は税務課窓口に設置している公売広報および市ホームページをご覧ください。

問合せ:税務課納税担当
【電話】594-5520

■市税等の口座振替キャンペーン
キャンペーン期間中に口座振替を申込んだ人に粗品を贈呈します。粗品が増えるチャンスもあります。是非この機会に便利な口座振替をご利用ください。
期間:10月1日(水)~31日(金)
※土・日曜日、祝日を除く
日時:8:45~16:30
場所:税務課、保険年金課
対象:窓口で新規に口座振替を登録をした人
持ち物:通帳、キャッシュカード、口座の届出印
その他:登録可能な金融機関は、市ホームページをご確認ください。

問合せ:税務課納税担当
【電話】594-5520

■第46回議会報告会
日時:10月25日(土)9:30~11:30
場所:北部公民館
内容:
・第1部 令和7年第3回定例会について
・第2部 意見交換会

問合せ:議会事務局
【電話】594-5560

■9月~10月は「行政相談月間」
市は、行政相談委員による「行政相談」を毎月実施し、国や自治体の仕事等についての苦情、要望を受け付けています。
場所:市民課
その他:総務省関東管区行政評価局(きくみみ埼玉)でも受け付けています。「行政相談110番」(【電話】0570-090-110【FAX】048-600-2336)

問合せ:市民課市民相談担当
【電話】594-5529