- 発行日 :
- 自治体名 : 埼玉県蓮田市
- 広報紙名 : 広報はすだ 令和7年7月号
■待ちに待った運動会・体育祭
市内小学校8校と中学校3校で、令和7年5月中旬から下旬にかけて運動会・体育祭が開催されました。保護者の皆さんと地域のかたがた、そして教職員が力を合わせて、朝早くから校庭を整備したり、熱中症対策用のテントを立てたりと、児童生徒の活躍の場を整えることができました。子どもたちは自分の力を存分に出し切り、仲間とともに運動を楽しむ姿が見られました。この経験は、これからの体育の授業や学校生活に生かされるはずです。なお、中学校2校は令和7年10月に実施する予定です。
■おじいちゃんとおばあちゃんと遊ぼう
蓮田みぬま保育園では毎年まろにえ会のかたがたに協力していただき、遊びやミニ鉄道等、楽しい時間を過ごしています。今回は、ぶんぶんごまを作りました。カラフルに回るこまに大喜びの子どもたち。昔ながらの手作り遊びのおもしろさを実感でき、感謝の気持ちを歌と手作りのしおりで伝えました。
■令和7年度蓮田市教職員全体研修会
令和7年5月2日、ハストピア(総合文化会館)で教職員全体研修会を開催しました。市内各小・中学校の教職員が集い、講師の藤田晃之さん(筑波大学)から「学級活動を要としたキャリア教育の実際~キャリアパスポートの活用の在り方~」を演題に講演をいただきました。講演後の教職員の質疑に対して、これからの授業で生かすことのできる具体的で実践的な指導をいただき、本市が力を入れているキャリア教育のさらなる発展へとつながる貴重な時間となりました。
問合せ:教育総務課【電話】048-768-3111(内線)168
■図書館にいこう!
ティーンズカフェ
8月の展示コーナー
テーマは海
びっくり深海魚
尼岡邦夫著
エクスナレッジ
水深200m以上の謎多き深海の世界。独自の進化を遂げたユニークな深海魚たちの生態を、かわいいイラストと写真で楽しく解説しています。
ときめくクラゲ図鑑
峯水亮写真・文
山と溪谷社
こんちき号北極探検記
あべ弘士著
講談社
5月の一般書予約ベスト3
1
ありか
瀬尾まいこ著
水鈴社
2
嘘と隣人
芦沢央著
文藝春秋
3
珈琲怪談
恩田陸著
幻冬舎
8月の休館日:毎週火曜日、1日(金曜日)、11日(月曜日)
8月の開館時間:午前9時30分から
月・水~金曜日は午後7時まで
土・日曜日は午後5時まで
問合せ:図書館【電話】048-769-5198
お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215