くらし 情報ページ[相談]

■南埼玉郡市在宅医療サポートセンター
高齢者が在宅で医療や介護を受けながら、住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最期まで続けられるよう、医療機関と介護事業所等の連携を推進する拠点を設置し、在宅医療・介護の相談を受け付けています。南埼玉郡市管内にお住まいのかた、医療・介護関係者、地域包括支援センター等からの相談を受け付けています。
日時:月~金曜日、午前9時~午後5時
南埼玉郡市在宅医療サポートセンター相談窓口(蓮田市、白岡市、宮代町)【電話】080-8147-4890

問合せ:長寿支援課地域支援担当【電話】048-768-3111(内線)197

■精神保健福祉士によるこころの健康相談
よく眠れない、元気がでないなど、こころの健康に関する相談を受け付けます。本人だけでなく、ご家族のかたの相談もできます。
日時:令和7年9月4日(木曜日)午後1時30分~3時30分
場所:保健センター

申込み・問合せ:健康増進課健康増進担当【電話】048-768-3111(内線)143

■健康相談
日時:令和7年8月25日(月曜日)午前10時~11時30分
場所:市役所302会議室
内容:保健師、看護師、管理栄養士による無料個別相談、健診結果の見方、健康チェック(血圧測定、血管年齢測定、体脂肪測定、尿検査)など

申込み・問合せ:健康増進課健康増進担当【電話】048-768-3111(内線)142

■高齢者のための聞こえの健康相談
聴力が衰え、耳から入る情報が少なくなり、脳への刺激が減ると、認知機能が低下する場合があります。この機会に聞こえの健康について言語聴覚士に相談してみませんか。
日時:令和7年7月28日、令和7年8月25日の月曜日、午前10時から・10時40分から・11時20分から(各30分)
場所:市役所307会議室
対象:60歳以上のかた
内容:高齢者の聞こえ、難聴、補聴器等
定員:各1人

申込み・問合せ:長寿支援課高齢福祉担当【電話】048-768-3111(内線)136

■成年後見センター個別相談会
成年後見に関するさまざまな疑問に成年後見センター職員がお答えします。
日時:令和7年8月20日(水曜日)午前10時から・11時から(各45分)
場所:市役所西棟第2会議室

申込み・問合せ:成年後見センター(福祉課内)【電話】048-768-3111(内線)135

■行政相談
行政相談は、公正・中立な立場から、役所の仕事に関する苦情や意見、要望などを受け付け、行政の制度・運営の改善に役立てています。
○定例相談
毎月第3木曜日、午前10時~正午
場所:市役所会議室

問合せ:広報広聴課シティセールス担当【電話】048-768-3111(内線)209

お問い合わせ
所属課室:広報広聴課シティセールス担当
埼玉県蓮田市大字黒浜2799番地1
電話番号:048-768-3111
内線:215