くらし マイナ保険証で限度額認定証などの申請が不要になります

▼マイナ保険証をご利用ください
令和6年12月2日から健康保険証の発行が終了し、マイナ保険証(保険証利用登録がされたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行しました。マイナ保険証を利用すれば、事前の手続きなく、高額療養費制度における限度額認定証などの事前申請は不要となりますので、マイナ保険証をぜひご利用ください。ただし、入院時の食事療養標準負担額の減額を受ける場合(住民税非課税世帯で、過去12か月の入院日数が90日を超える方)は、申請が必要です。
※社会保険に加入されている方は、加入中の健康保険組合に問い合わせてください

▼マイナ保険証の利用申し込み方法
下記の方法で申し込みが可能です。利用申し込みについては、原則即時可能ですが、医療機関等で利用できるようになる(登録完了)まで時間がかかる場合があります。
・医療機関・薬局などの受付にあるカードリーダー
・マイナポータル
・セブン銀行ATM
※詳しくは厚生労働省ホームページをご覧ください

厚生労働省【HP】はこちら(本誌12ページにQRコードを掲載しています)

問合先:保険年金課保険給付担当